いっしょうけん命はかっこいい 

学力向上推進事業2

今学期、二回目の『学力向上推進事業』を三年生2クラスと一年生1クラスで行いました。

教科は数学です。主体的・対話的で深い学びを意識した授業を行っていました。

生徒が主体的に学びたくなり、仲間との対話で深められ、次の授業が楽しみになる、そんな授業をめざし、工夫します。

こんな授業をとおして生徒たちは必然的に生き生きとしてきます。

「勉強ってめっちゃ楽しいな」と語っている生徒が増えるように取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年学年目標を語る

7月22日(水)朝から体育館は、30度になっています。

一年生学年集会、委員長代表が今月の目標を語ります。かなり緊張していたようですが、最後までしっかり伝えることができました。
司会も全て生徒が務めます。

一学期末も残すところ二週間、みんな立派に成長しています。素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2

熱中症に注意

熱中症への注意喚起です。

環境省が算出した大阪の暑さ指数において、9時現在「厳重警戒」又は「危険」の予報が出されましたのでお知らせします。


(暑さ指数 環境省熱中症予防サイト)
 http://www.wbgt.env.go.jp/graph_ref_td.php?regi...

 また、熱中症予防においてはこまめな水分補給が特に重要です。
 活動中だけでなく、活動前にも水分補給をお願いします。
 
 水分補給のポイントとしては、「こまめな水分補給」「のどが渇く前に水分補給」「1日あたり1.2リットルの水分補給」等とされています。
 特に運動時などで大量に汗をかいた時は、『熱中症環境保健マニュアル』を参考いただき、適宜、お茶や白湯だけでなく、塩分濃度が0.1〜0.2%程度(1リットルの水に1〜2gの食塩)の経口補水液やスポーツ飲料等の活用を含め、状況に応じた適切な水分と塩分の摂取を指導いただきますようよろしくお願いします。

掲示物になるほど

木槿(むくげ)が鮮やかな花を咲かせています。夏の暑さに全く影響を受けない強さがあります。

階段掲示物には様々な情報が掲示されています。

・新刊本の紹介、映画化決定。
映画館は少し不安。でも本なら安心。

・カラスの子育て中、赤ちゃんに近寄らんといてや。
先日、十三中南側の阪急沿線でもそんな注意をしたところです。

・みんな、いい香りつけたいよね。だけど、わたし息が吸えない。
化学物質過敏症についてのメッセージです。

毎日の動線で目に入るものですね。今後も学校生活でこんなポスターがあることに目を向けてみてください。
画像1 画像1

厳しい日差し

7月21日(火)晴れ 9時29度
朝から日差しが厳しいですね。正門横、桜からたくさんの蝉が、あいさつする生徒より大きな声で鳴いています。

奄美地方が梅雨明けです。そろそろ近畿にもそんなことば聞けるかと思います。

暑さ対策、あいさつする生徒たちも体育館庇の下で日差しを避けてあいさつします。
『おはようございます』

今日も熱中症対策取りながら、しっかり学習活動に取り組みます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/16 ☆NEW☆生徒会選挙立会演説会
3/18 ☆NEW☆3年公立一般選抜合格発表
3/22 ☆NEW☆3年公立二次選抜

案内・お知らせ

進路関係(進路だより)

学年関係

十三中オリジナル学習動画

事務室からのお知らせ

元気アップ事業

図書室だより

学校安心ルール

学校協議会

校歌

台風および地震の措置

中学校のあゆみ