3月9日(火) 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語科「調べたことを報告しよう」
自分たちで調べたことを友だちに報告するための準備をしていました。

図書
静かに本を読んでいました。

社会科「特色ある地域」
柏原のぶどうについて学習していました。

3月9日(火) 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
道徳「いつもありがとう」
地域の方について、お世話になっていることやそのことについて考えたことを話し合っていました。

社会科「昔と今の道具」
昔の大阪のようすや、そのときに使っていた道具と今の道具のちがいについて考えていました。

3月9日(火) 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育科「ボールけりあそび」
コートの中のコーンを上手に活用してボールけりあそびを楽しんでいました。

国語科「好きな場所をしょうかいしよう」
自分が気に入っている場所を理由も一緒に書いていました。

算数科「分数の考え方」
友だちと協力して、分数の考え方をさらに深めていました。

3月9日(火) 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スクールライフノートを使ってみよう!
タブレットの中のアプリを使う学習をしていました。

体育科「いろいろな運動あそび」
プリントを見て、学習することを明確にしていました。

算数科「等しく分けよう」
ドリルが活用し、等しく分ける学習の定着をはかっていました。

3月8日(月) 5-6年生交流

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生と6年生でドッジボール大会を行いました。
学年をこえて、楽しく活動することができました。
交流の最後にはお互いをたたえあうことができました。
また、各学年で作ったプレゼントを6年生に渡しました。
とてもあたたかい時間となりました☆
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/17 卒業証書授与式 予行
3/18 卒業証書授与式 前日準備(5年生のみ6時間学習・その他は5時間学習)
3/19 卒業証書授与式 6年生のみ登校
3/23 給食最終日