◆6年修学旅行 4日(火)〜5日(水)◆5年田植え体験 4日(火)◆PTA給食試食会 5日(水)◆3年遠足 7日(金)◆各検診を適宜実施中

今日の給食 3月17日(水)

 3月17日(水)のこんだては「チキンカレーライス、ビーンズサラダ、ミニフィッシュ、牛乳」です。
 ビーンズサラダは金時豆とキャベツを使用し、しょうゆ風味のドレッシングで和えています。
 金時豆はいんげん豆の仲間で、鮮やかな赤紫色をしていることから「赤いんげん」とも呼ばれます。粒の形や味がよいので、煮豆や洋風の煮込み料理などによく使われます。炭水化物やたんぱく質のほか、食物せんい、ビタミンB群、鉄など、不足しがちな栄養素が含まれています。
画像1 画像1

【3年生】 体育「サッカー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員が参加しやすいルールをみんなで考えてから、サッカーの学習に取り組みました。
ゲームに積極的に参加するだけでなく、コートのラインを自分達で引いて準備したり、ユニフォームをきれいにたたんだりと、準備から片付けまで自分達で行うことができました。

5年生 国語 音読

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月17日(水)4時間目、3組では音読発表会をしました。

先週、今週と音読活動に主体的に取り組んできた子供たち。

今日はその集大成として、谷川俊太郎「かっぱ」のアレンジにチャレンジしました!
各班、工夫を凝らした音読でとても面白かったです♪

卒業式予行のようす  3/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月17日(水)、卒業式当日と同じ時刻で予行を行いました。
9時55分入場。
少し緊張しながら、本番同様に進行。
お別れのことばも歌も準備万端、あとは本番を待つばかりです。
小学校生活もあと2日です。

卒業式は、3月19日(金)です。⇒卒業式のご案内

5年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度の総合的な学習の時間もまとめに入っています。
全校児童向けに発表する準備も整いました。

「地域」という身近な題材に、「世界」や「未来」を見据えながら取り組んでいます♪
さすが、ユネスコスクールの高学年です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/17 卒業式予行
3/19 卒業式
3/20 春分の日

学校評価

運営に関する計画

PTA・地域

お知らせ

食育

保健

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

オンライン学習

地域安全マップ