TOP

教科書等の受け渡しについて2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  上・・・4年  中・・・5年  下・・・6年
4月12日13日14日
教科書等の受け渡しついて保護者の皆さまにはお手数をかけますがよろしくお願いいたします。
教科書などの一人分の持ち帰りの分を写真で示していますので、袋などのご用意の目安にしていただければ幸いです。
中・高学年は教科書の冊数なども多くなっております。

教科書等の受け渡しについて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  上・・・1年  中・・・2年  下・・・3年
4月12日13日14日
教科書等の受け渡しついて保護者の皆さまにはお手数をかけますがよろしくお願いいたします。
教科書などの一人分の持ち帰りの分を写真で示していますので、袋などのご用意の目安にしていただければ幸いです。

教育長メッセージ

        教育長メッセージが来ましたので、掲載いたします。

         ↓↓↓下記をクリックしてください。
         教育長メッセージ

【新1年生保護者様】教科書等受け渡し時の持ち物追加について

 12日(日)・13日(月)・14日(火)の教科書等受け渡し時に、新1年生保護者の方に「スポーツ振興センター」登録用紙の記入をお願いしたいと思います。その時に、「印鑑」が必要ですので、ご持参をお願いします。
 日本スポーツ振興センターは、校内でけがした時の医療費等を給付される制度で、全児童に加入していただいています。大阪市が半分を負担し、保護者の方に年間460円負担していただいています。
 また、昨日メール登録用紙を新1年生保護者全員に送付させていただきました。もし、お手元に届いていない場合は、学校(06−6697−2224)までご連絡をお願いします。


重要 「緊急事態宣言」を受けた今後の対応について

昨日の緊急事態宣言を受け、今後の対応について決まりましたので、ご連絡させていただきます。

〇臨時休業期間は、5月6日まで延長しました。同時に、どうしても児童をお家で監護できない場合の「学校でのあずかり」も、引き続き行います。

〇学校で、教科書・学習課題等の受け渡し日を設け、保護者の方に受け取りに来ていただきます。4月12日(日)・13日(月)・14日(火)の9:30〜12:00を設定しています。この3日間が難しい方は、学校までご連絡下さい。

〇登校日は当面の間実施しません。また入学式・始業式もしばらく延期します。

詳しくは、下記の添付資料をご覧ください。

緊急事態宣言を受けた大阪市学校園の対応について←押してください

教科書・学習課題の受け取りについて←押してください



※今後状況によっては変更される場合があります。

※今後も保護者メール・ホームページで連絡させていただきますので、メールが届かない場合は、必ず学校までご連絡下さい。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

生活指導

校長経営戦略支援支援予算

学校アンケート

お知らせ

Teams マニュアル