大阪府立咲くやこの花中学校のホームページをご覧ください。
TOP

第11回卒業証書授与式

 11期生の答辞は、「82名の想いをできる限り伝えるため、各分野一人ずつが答辞を述べます。いまだかつてない答辞ですが、私たちの想い、個性が詰まっています。」
それぞれの分野の3年間の思い出、お互いを尊重し、助け合い、高め合って成長できたことへの感謝、家族への15年間の感謝、教職員へも温かな言葉をもらいました。
新たな決意を胸に、高校生になっても、ますます成長してくれることを願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の準備

 1・2年生は午後から卒業式の準備として、式場や校舎を掃除しました。代表の生徒以外は参加できないので、花道のかわりに卒業生へのメッセージを書いて掲示しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式前日です。

 3年生は、卒業式の予行、学級活動、思い出の映像を見ました。給食は本日が最終日です。高校生になっても同じ校舎で学ぶことになりますが、みんなで温かい給食をいただくことはもうありません。調理員さんや配膳員さんなど関わっていただいた人に感謝しておいしくいただけたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

1年社会:情報教室で発表の準備をしました。スライドと発表原稿の準備をしているところです。
2年総合:スクールライフノートの活用の仕方と、オンラインで課題を提出する方法について確認しました。
3年特活:4、5限の卒業式の練習の後、6限は大掃除をしました。自分たち使った教室などを丁寧に掃除しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学集会

 本日の集会は3年生にとっての最後となります。校長先生から「一期一会」について話をしていただきました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/17 第11回卒業証書授与式(交流ホール通行禁止) 簡易開示(14:00〜16:00小会議室)