いっしょうけん命はかっこいい 

2年 英語科

英語を使ってミッションの準備をしています。
画像1 画像1

1年 保健体育科 アルティメット

連続キャッチに挑戦しました。最高は13回でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤魚のしょうゆだれかけ

肉は食べるけど、魚は食べない。そんな子どもに魚を美味しく食べる方法はないものか。魚には肉にない栄養も入ってるし、子どもには偏り過ぎずいろいろなものをフランスよく食べてもらいたいものです。
そんな子どもたちでも、美味しく頂けるよう調理がされているのが学校給食。
塩で下味をつけ焼き、料理酒にみりんと薄口しょうゆで煮る。これだけでこんなに美味しい魚に変身します。(基本的な方法ですが、一度に700余りの魚を鍋に入れ調理することも要因ですね)
今日も美味しい給食ありがとうございました。
画像1 画像1

20mシャトルラン

2年生女子体育の授業です。
88回以上が10点で、6人が達成しました。
最高105回でした。

明日は男子です。
好記録達成に期待しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一次関数

学力向上支援事業 数学の研究授業を二年生で行いました。

『一次関数』を学びます。
今日の目標は、動点による図形の問題を一次関数のグラフを用いて解けるようになること。
難しい単元ですが、前後や横の友人と聞きあい、教えあいが進めらています。

テスト前でもあり、本当に熱心です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 ☆NEW☆3年公立一般選抜合格発表
3/22 ☆NEW☆3年公立二次選抜
3/23 ☆NEW☆部活動部長会議

案内・お知らせ

進路関係(進路だより)

学年関係

十三中オリジナル学習動画

事務室からのお知らせ

元気アップ事業

図書室だより

学校安心ルール

学校協議会

校歌

台風および地震の措置

中学校のあゆみ