☆5/22(水) 内科検診(2-5〜2-8) ☆5/23(木) 金曜時間割 眼科検診(2-1〜2-8、1-5〜1-8) ☆5/24(金)木曜時間割 5限:授業参観 放課後:部活動保護者説明会【該当するクラブのみ】・・・・・・・・・健康観察、換気の確保、手洗い・消毒等の手指衛生、咳エチケットと場面に応じたマスクの着用、「十分な睡眠」・「適度な運動」・「バランスのとれた食事」で抵抗力を高め、感染症予防を継続してください。

3/17 給食献立

 本日の給食は、
  ●鶏肉のチリソース焼き
  ●中華煮
  ●だいこんの中華あえ
  ●ごはん

 今日の給食の献立は、「鶏肉のチリソース焼き」「中華煮」です。
 鶏肉のチリソースは、鶏肉をしょうが汁、にんにく、砂糖、塩、濃口しょうゆ、ケチャップ、トウバンジャンで下味をつけておきます。下味をつけた、鶏肉を焼き物機で焼いてできあがりです。甘辛い味付けが食をそそいでくれます。
 中華煮は、炒めた豚肉と、にんじん、たまねぎ、はくさい、干ししいたけを煮て、油ぬきをした厚揚げを加え、砂糖、塩、こしょう、濃口しょうゆ、中華スープの素で味付けします。最後に、でんぷん粉でとろみをつけてできあがりです。甘いトロミが具にからみついて、食材がより美味しくなっています。
 今日の給食も残さずに美味しくいただきましょう。
画像1 画像1

3/16 給食献立

 本日の給食は、
  ●チキンカレーライス
  ●ビーンズサラダ
  ●ミニフィッシュ
  ●ごはん

 今日の給食の献立は、「チキンカレーライス」「ビーンズサラダ」です。
 チキンカレーライスは、生徒に人気のある献立です。副食には、ビーンズサラダがついています。
 ビーンズサラダは豆のサラダで、献立では金時豆を使っています。金時豆は、いんげん豆の代表的な種類で、赤紫色が鮮やかなことから赤いんげんとも呼ばれています。粒の形がよく、味も優れているため、煮豆に最も適した豆とされています。甘く味つけした煮豆のほか、洋風の煮こみ料理にもよく用いられます。また、甘納豆の原料としても利用されています。
 金時豆は、炭水化物やたんぱく質、食物繊維などを豊富に含んでいます。また、ビタミンB群や鉄など、中学生に不足しがちな栄養成分も含んでいます。
 今日の給食も残さずに美味しくいただきましょう。
画像1 画像1

3/16 生徒会エコキャップキャンペーン

今日から2日間、エコキャップキャンペーンを行っています。
ペットボトルのキャップを集めて、開発途上国の子どもたちへワクチンを
届けるためのお手伝いをしています。
今年度、最後の活動です!明日もよろしくお願いします!
画像1 画像1

3/15 給食献立

 本日の給食は、
  ●とうふのミートグラタン
  ●押麦と野菜のスープ煮
  ●デコポン
  ●パン

 今日の給食の献立は、「とうふのミートグラタン」です。
 とうふは大豆から作られています。とうふの他に、みそやしょうゆなどの調味料をはじ め、納豆、油あげ、きな粉などの多くの大豆製品が作られています。
 大豆は「畑の肉」といわれるように、たんぱく質を多く含んでいます。このほかにも、脂質、ビタミンB群、ビタミンE、カルシウム、鉄なども多く含まれ、バランスがよく、栄養価の優れた食品です。  
 大豆製品は昔から日本人のたんぱく源として、いろいろな食べ方を工夫し、加工されて食べ続けられてきた伝統食品です。また、大豆はカロリーも控えめなので、ダイエット食としても用いられています。
 今日の給食も残さずに美味しくいただきましょう。
画像1 画像1

3/12 第73回 卒業証書授与式2

・卒業証書授与
・別れの言葉
・花道へ


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

教育方針

保護者向け配布プリント

進路関係

事務室

防災関係

新入生関係

学習教材

PTA

3年学年だより