6月3日(月)お弁当の用意をお願いいたします。6月6日(木)体育大会があります。
TOP

本日は公立一般選抜

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は今週から卒業式の練習に入り、昨日は大清掃をしました。

本日は公立高校の一般選抜の学力検査になります。落ち着いて十分に力を発揮し、全員が合格することを願っています。頑張れ。3年生!

3年生から1年生へのメッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業目前の3年生が、1年生に向けてのメッセージを伝えにきてくれました。
 3年生は、これまでの中学校生活で経験したこと、受験を控えたいまの心情、中学校でやっておくべきことなど、自分の言葉で話してくれました。
 1年生は、先輩たちの等身大のお話を真剣に聞いていました。
 教員とはまた違う目線のメッセージは、来年度からの励みになると思います。

2年生 英語 プレゼンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「好きなこと・もの」を英語で紹介するプレゼンテーションを
英語の時間に行いました。持ってきたものを
拡大して画像で見せたりしながらのスピーチです。
各発表後、英語での質問のやりとりも楽しく行っていました。
自分の「好きなこと・もの」について、人前で堂々と
習った英語で言える姿を見せてもらえたことに感動です。
                      2年生 学年

  

3年生 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の道徳の授業は、本日で最後になります。

今日は副担任の先生の3回目の授業でした。
各クラス、それぞれの先生のカラーがでており、和やかな雰囲気の中で時々笑い声も聞こえながら授業が進んでいました。

第3学年

3年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は昨日一般選抜の出願を終え、卒業式も来週に近づいてきました。

本日の理科の授業では、「理科の力でアイスキャンディーを作ろう」という実験をしていました。氷に食塩を加え混ぜたものに、試験管に入れたジュースを入れて冷やしていました。
「できた〜」という声と「失敗しました〜」という声の両方があがっていました。

第3学年
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校協議会

その他

学校元気アップからのお知らせ