3月18日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「鶏肉の照り焼き、さつまいものみそ汁、きんぴらごぼう、ごはん、牛乳」でした。
 6年生にとっては、小学校で食べる最後の給食です。この6年間で約1040回食べてきた給食から、いろいろなことを学んでくれていることを願っています。

3月17日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「えびと野菜のいためもの、中華がゆ、はっさく、黒糖パン、牛乳」でした。
 はっさくは、12月頃から収穫が始まります。とれたばかりのはっさくは、酸味が強いので、1.2か月ほど置きます。酸味が弱くなって食べごろになる2月から3月に、たくさん出回ります。皮が少し硬いので、子どもたちはむくのに苦労していましたが、頑張ってむいて、上手に食べていました。

ジュニアEXPO 2025

 3月12日(金)〜3月30日(火)
 大阪府立中央図書館(東大阪市・荒本)1Fエントランスホールにおいて、5年生が取り組んできた「ジュニアEXPO 2025」の作品が展示されています。

 次年度になりますが、大正区役所でも展示予定ですのでどうぞお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平尾よくし隊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生と5年生で、お楽しみ交流会を開きました。
 希望の多かった「ドッジボール」では、達人コースとニコニココースに分かれて行いました。コースごとにみんなが楽しめるようにとルールを考えて準備をすすめてきたので、5年生の子どもたちも朝からやる気いっぱいです。
 自分の役割をしっかりと果すことはもちろん、3年生に対して優しく接する姿や思いやりのあふれる行動がたくさん見られました。6年生の後を引き継いで、4月から最高学年として様々な場面で活躍してくれそうです!
 ドッジボールの後は、教室でタブレットを使ってゲームをしました。あっという間の2時間。3年生も「楽しかったあ!」と、笑顔いっぱいの時間になりました。

地区児童会2

 各地区そろって、通学路の安全を確認しながら、集団下校をおこないました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

【全学年】チャレンジ学習

学校評価

平尾のまちのうた

保健室

安全・安心