熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

かたちでなかまわけ(1年生:10月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の算数では「かたち」の学習をしています。
 今日は、かたちの仲間分けについての学習です。どのかたちが仲間になるのか、かたちをよく見ながら考えます。
 子どもたちはしっかり自分の考えたことを発表できていました。

演技発表会に向けて(2年生:10月21日)

画像1 画像1
 2年生も11月28日の演技発表会に向けて、練習が始まっています。子どもたちが音楽に合わせてダンシングしていました。

足場が高くなってきました(10月21日)

画像1 画像1
 校舎建築工事の現場に組まれている足場の高さが高くなってきました。日に日に風景が変わっていきます。
 

朝の会(1年生:10月21日)

画像1 画像1
 1年生もすっかり司会ができるようになっています。
 朝の会では、司会原稿を見ながらではありますが、会を進行しています。一方、発表者も起立して発表できています。
 成長が感じられる一場面でした!

読書タイム(10月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は読書タイム。子どもたちが読書をする時間でした。
 6年生は物語や歴史に関する本など、幅広く読書をしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 卒業式前日準備
※1〜4、6年5hまで
3/19 卒業式(第132回)
3/23 給食終了
3/24 修了式
祝日
3/20 春分の日