自分に思いやりが足りない人ほど相手に思いやりを求める。自分の言葉が相手を傷つけていないか、まず反省してみること。   美輪 明宏

「1年間の日常」

画像1 画像1
私たち59期生の1年間の学校生活は、多くの人が1年生の時にできていたことができなくなってきている人がいて、2分前などしゃべっている人がいます。でも、私たちの学年の先生方は1年生の時の私たちと今の私たちを比べて大きく成長していることがたくさんあると言われ、私たちは自分たちは大きく成長できている部分があるんだなと感じることができました。そして、先生方に注意されるようなことは自分たちの良い学校生活に持っていけるように改善していきたいと思います。

「生徒が作るホームページ」
作成:2年3組書記委員

2月3日(水)の給食

今日の献立
・いわしのしょうがじょうゆかけ
・含め煮
・いり大豆
・ごはん、牛乳
画像1 画像1

「1年間を振り返って」

画像1 画像1
私たち2組は、この1年間を振り返って2組の目標「一歩先をゆく人になる」という目標を出来てきている人が多くなってきていると思います。
他にも授業と休み時間のメリハリ、6時間目が終わったあとの終学活を始めるまでの時間も早くなってきています。小さなことですが少しずつこれからも成長していきたいと思います。

「生徒が作るホームページ」
作成:2年2組書記委員

2月2日(火)の給食

今日の献立
・押麦のグラタン
・スープ
・いよかん
・パン、牛乳
画像1 画像1

「1年間を振り返って」

画像1 画像1
私たち1組はこの1年間を振り返って、1学期や2学期は2分前着席が曖昧な人が多かったり、授業中に切り替えが遅い人が多かったりして、メリハリをつけられている人が少なかったと思います。
でも3学期では、2分前着席が完璧になってきたり、授業中での切り替えが早くなってきたりして、メリハリをつけられている人が多くなったと思います。
残りの3学期はもっと色々なことを良くしていって、3年生で活かしていきたいです。

「生徒が作るホームページ」
作成:2年1組書記委員

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 7限設定 一般選抜発表
3/19 7限設定 【弁当持参日】 1,2年塗油
3/20 〈春分の日〉
3/22 4限まで 入学前オリエンテーション 公立2次出願・面接 希望者懇談 SC
3/23 5限まで 大掃除(5限) 希望者懇談 45分授業
3/24 令和2年度修了式 公立2次発表 給食なし