雨の中、ありがとうございます(2月26日(金))

今日は寒い雨の朝になりました。そんな中、安全見守り隊の皆さんは子どもたちの見守りをして下さっています。本当に頭が下がります。毎日ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月26日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳、ポークカレーライス、きゅうりとコーンのサラダ、いちごでした。
デザートに旬のいちごが登場しました。いちごは果物の中でも特にビタミンCが豊富です。甘くて美味しいいちごは、子どもたちに大好評でした。

音楽の授業の様子です(2月25日(木))

音楽の授業の様子です。今日は2時間目に5年生と3年生、6時間目に5年生と4年生、6年生と合同で行いました。今まで学習してきたことを披露した、と言った方がよさそうです。5年生は上級生と下級生に「炎」を披露しました。講堂で鑑賞態度も学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、赤魚のレモンじょうゆかけ、うすくず汁、高野豆腐のいり煮でした。
赤魚のレモンじょうゆかけは、焼いた赤魚にレモン果汁入りのしょうゆだれをかけています。レモンは、国産のレモンを給食室で絞って使いました。
高野豆腐のいり煮は、粉末の高野豆腐を甘辛く味付けしています。ご飯によく合い、子どもたちに好評な献立です。

校内展示です。(2月24日(水))

学校内で、子どもたちが授業内で作成した作品が各学年ごとに展示されています。今日は2年生の「かさこじぞう」の作品を紹介します。とても細かく丁寧に描かれています。間近で見てもらえないのが残念です。
画像1 画像1
-->
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

福小 学校だより

学校協議会

運営に関する計画