6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

校長室だより『トライ』No68

 卒業式を終えた学校は静まりかえっています。
 笑顔いっぱいの卒業生を送り出すことができ、教職員一同ホッと胸を撫でおろすことができました。
 『ありがとう』
 『おめでとう』
の言葉がいっぱいあふれたひとときを過ごすことができ、それはそれは幸せでした。
 (卒業生・・・、がんばれ!)
とあらためてエールを送ります。

 また、今日は在校生代表として教室で5年生ががんばってくれていたことを担任の先生方から伺いました。
 月曜からはいよいよ最高学年ですね。卒業生に代わって、良きリーダーとして他学年の手本として生活してください。しばらくは、1年生から5年生での学校生活になりますが、心新たにがんばりましょう!

 卒業生が残してくれた良き伝統はきっと5年生が引き継ぎ、花を咲かせてくれるはずです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旅立ちです!(6年・卒業式)

 卒業式、無事に終わりました。
 最後の最後に泣かされました。
 参列されたご家族のみなさん、あれはずるいです・・・。でも、心にしみました・・・。
 ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まもなくです!(6年・卒業式)

受付完了!
胸花をつけてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよですね!(6年・卒業式)

 主役を待つ。
 心を整えて登校しましょう!
 本日式に参加するみなさん、どうぞよろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室だより『トライ』No67

 明日の準備も終わりました。
 本番を待つばかりの式場で、例年と同じように式辞の練習をしました。
 主役を待つ会場で、たった一人の練習です。
 
 校長として6年生に語りかける言わば『最後の授業』です。
 少しでも心に響くように一言一言に思いをこめて伝えたいと思います。

 ではまた明日・・・。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

その他

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)

プリント1年

プリント2年

プリント3年

プリント4年

プリント5年

プリント6年

全学年

なかよし

計算問題