きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!

5年 英語 When is your birthday?

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生になって初めての英語の授業です。

C-netの先生のSelf Introduction(自己紹介)からスタート!

How old are you?
Where are you from?
What sport do you like?
When is your birthday?…

自己紹介を聞きながら英語の言い回しを学習しました。

そして月(1月〜12月)の言い方を学習しました。
自分の誕生日を言えるようになっていきましょう!


登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
教職員は感染防止のためのフェイスシールドをつけて健康観察表の確認をしています。

6月3日の給食

画像1 画像1
<牛乳 大型コッペパン ハムと野菜の中華スープ>

「スープの味がおいしかった。」
「玉ねぎがしゃきしゃきしてた。」
「スープに野菜がいっぱい入ってて、熱くておいしかった。」
「スープにパンをつけて食べたら、パンがすごくやわらかくておいしかった。」 
「パンとジャムといっしょに食べたらおいしかった。」
(2年生)

発熱等かぜ症状のある児童の出席のあつかいについて

大阪市教育委員会「学校園における新型コロナウィルス感染症対策マニュアル」にもとづき、発熱等かぜ症状のある児童については、出席停止として取り扱います。

○毎朝、体温を測り、発熱等かぜ症状※がある場合は、登校を控えていただくようお願いいたします。

○同居家族に新型コロナ受診相談センターに相談するめやすの症状がある場合も登校を控えてください。家族に当該症状がある場合は、健康観察表に記載してください。

○出席停止の期間について
 症状が出た日から、服薬のない状態で、快癒してから2日間までを出席停止とします。
 (本人・同居家族とも)

詳細はこちら⇒発熱等かぜ症状のある児童の出席のあつかいについて

感染拡大防止のため、ご理解ご協力をお願いいたします。



都道府県クイズ6月2日分(4年生)

画像1 画像1
今日の都道府県クイズです。

ヒント1  雪で作った「かまくら」で過ごすことが、冬の楽しみです

ヒント2  名物料理は「きりたんぽ」!

ヒント3  「なまはげ」という神様がいます


ここはどこでしょう?




      →こたえはこちら6月2日分
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31