きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!

6年 平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あなたにとっての平和とは?

何気ない日常生活。
争いがないくらし。
食べ物、着るもの、住むところがあり、不自由なく生きている毎日。

第二次世界大戦がおわり、約75年。
なぜ、日本は戦争や内乱を起こさず、平和な生活を過ごせているのか?

戦争の悲惨さをこれからの子孫に伝えている。
日本国憲法の平和主義を作り、平和を大切にする気持ちを持っているから。

学んだことから思ったことをワークシートに書いて発表しました。

通常授業スタート(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
通常授業がスタートしました!
全員が揃い、嬉しい反面、ちょっと恥ずかしさもあったようで、自己紹介は緊張気味の子どもたちでした。
でも、休み時間は声をかけ合って楽しそうに過ごしていました。

給食は自分で運び、掃除も6年生としました!6年生はとても優しくて、一緒に頑張りました。

6月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<牛乳 黒糖パン えびのチリソース 中華スープ 和なし(カット缶)>

副食3品の給食が再開しました。

1年生は、はじめての給食当番。
協力して上手に運ぶことができました。 

「えびのチリソースがちょっと辛くておいしかった。」
「あんまり辛く感じなかった。」
「なしがシャリシャリしておいしかった。」
「久しぶりにみんな一緒に食べて、うれしい気持ちと楽しい気持ちでおいしかった。」
(5年生)

6月12日の給食

画像1 画像1
<牛乳 おさつパン すまし汁 いり黒大豆>

「お汁の味がおいしかった。いいだしの味。」
「野菜がぜんぶ好き。」
「かまぼこが入ってておいしかった。」
「豆がかたくておいしかった。」
(4年生)

来週からは、通常の給食になります。楽しみですね。
 

6月11日の給食

画像1 画像1
<牛乳 大型コッペパン 焼きそば>

「焼きそばのめんがつるつるでおいしかった。」
「焼きそばのソースの味がおいしかった。」
「コッペパンがふわふわでおいしかった。」
「パンに焼きそばはさんで、焼きそばパンにして食べたよ。」
(3年生) 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31