令和6年度、新しい学年がスタートしました!新たな気持ちでがんばりましょう。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の児童朝会の様子です!

はじめに校長先生は、『金子みすゞ』さんの詩『私と小鳥と鈴と』を読んでいました。
「みんなちがって、みんないい」というフレーズから一人ひとりが違いを認め合い、いじめのない学校にしようと話しておられました!

次に、児童会からのお知らせがありました。
本年度前期の議長・副議長、各クラスの代表の自己紹介でした。
『より明るく楽しい学校にしたい』など、代表となった抱負を自分なりの言葉で立派にあいさつをしてました‼

最後は、委員会からのお知らせでした。
健康委員会からは、『健康調べ』についてでした。
『いつ健康調べをするのかは秘密ですので、毎日、せいけつなハンカチやティッシュを持ってきてください。』とのことでした。

美化委員会からは、『落し物ボックス』にたくさん物が入っているので、自分のものがないか見に来てください。また、自分のものには名前を書くようにお願いします❕』とのことでした。

1年 『学校たんけん!』≪パート2≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前回の『学校たんけん』では担任の先生に引率してもらい、いろいろな教室を見て回っていました。

けれども今回は、ペアになって自分たちで『学校たんけん地図』を見ながら学校中をたんけんしていました!

友だちと協力・相談しながら『この教室はどこにあるのかなぁ〜』と言って、必死になってさがしていました!

地図にのっている、すべての教室を見つけることができたペアから教室にもどってきました。

教室では回ってきたところを確認し、『発見カード』に丸印を付けたり色をぬったりしていました!

学校のことがさらにわかり、学校生活をより豊かに広げていくことができるとても充実した活動でした‼

6月25日(木)≪今日のできごと!≫

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、急に通り雨があるなどして、蒸し暑い一日になりました。

熱中症予防情報サイトの予測を参考に、『お茶タイム』を取るなど工夫して体育の授業が行われていました。
設置した冷風機も活用されていました。

また、今日は運動場用スピーカーの取り換え工事が行われました。
これで、運動場の隅々までよく聞こえるようになりました。
今後、朝会の行進曲や運動会の演技で使われる音楽などがさらにきれいな音で流れるようになりました‼

冷風機設置!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日もとても暑い日になりました!

それでも子どもたちは、顔を真っ赤にして外で元気に遊んでいました。
そこで、大型の気化式冷風機を倉庫から出して、設置しました。

子どもたちは遊んだ後、ほんの少しの涼を楽しんでいました!


6月23日(火)≪今日のできごと!≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、『学級写真』の撮影がありました。
順番を待っているときには、まだマスクをつけていましたが、
ひな壇に並び、直前になってマスクを外して撮影しました。
はじめはみんなこわばった表情でしたが、
何回か撮影していくうちに、ニッコリ笑顔を写真におさめることができました。
どんな仕上がりの写真になっているか楽しみになりました‼

今日もとても天気がよく、素敵な青空の一日でした‼
昼前から気温が上昇してきたので、ミストの試運転をしました。
子どもたちは白い霧を浴びながら、『気持ちいい〜!』と喜んでいました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 第72回卒業式
3/20 春分の日
3/23 給食終了(1〜5年)
区学校給食打ち合わせ会16:00〜
3/24 修了式
机・椅子移動・職員作業
諸帳簿点検提出
3/25 春季休業開始