6月15日 土曜授業(2時間目:地域による防災学習・3時間目:保護者への引き渡し訓練)・2〜6年生 オンラインテスト
TOP

6年生 薬の正しい使い方教室(1月22日)

画像1 画像1
学校薬剤師さんに講師として来ていただき、6年生に薬の授業を行っていただきました。
例年は学年全体で一斉に行っていましたが、今年は学級ごとに行っていただきました。

正しく使えば病気を治してくれる薬も、間違った使い方をすると危険です。
また、危険な薬物等もあります。

しっかりと薬の正しい知識を持って、安心して生活していけるように、教えてもらったことを忘れずに!

学校のようす(1月21日)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の教室をのぞいてみると、プログラミング学習を行っていました。
ロボットを思ったように動かすことができたかな?

学年指名委員選出の抽選

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、PTA役員候補者指名委員会の学年指名委員選出の抽選が行われました。

PTA役員候補者指名委員会は、
PTA役員・実行委員から選出する指名委員長(1名)
各学年から1名ずつ選出する学年指名委員(6名)
教職員から選出する教職員指名委員(2名)
以上、合計9名で構成します。

今回の抽選は、2学期末個人懇談会で各学級から選出された学年指名委員候補者(3名)の中から、学年指名委員(1名)を選出するものです。

当選された方には、後日、電話連絡させていただきます、また、学年指名委員候補者の皆様には、1月22日(金)ごろに「指名委員会結成のお知らせ」を配付し、それをもって、第1回指名委員会とさせていただきます。
PTA会員の皆様には、「指名委員会結成のお知らせ」を1月25日(月)に配付します。

1年生生活科(1月15日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が生活科の時間に凧揚げをしました。
密が起こりにくいように、運動場より広い、すぐ隣の鴫野グラウンドで行いました。

コロナウイルス感染症に負けずに、元気にがんばっています。

入り口前には、1年生の書いた標語を掲示しています。
小学校に入学してから、たくさん勉強もがんばってしっかりと書くことができています。

重要 生涯学習・はぐくみ・体育施設開放ご利用のみなさまへ

生涯学習・はぐくみ・学体事業における感染拡大防止に向けた対応について(通知)R3.1.14

【参考】
2020/12/08 はぐくみ・生涯学習・体育施設開放ご利用のみなさまへ
2020/12/15 「大阪モデル」レッドステージ継続に伴うお知らせ(はぐくみ・生涯学習・体育施設開放)

生涯学習ルーム事業及び「小学校区教育協議会−はぐくみネット−」事業、学校体育施設開放事業における新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた対応について(通知)

平素は、生涯学習ルーム事業、「小学校区教育協議会−はぐくみネット−」事業、学校体育施設開放事業にご理解・ご協力をいただきお礼申し上げます。
 さて、12月4日付通知において、大阪モデルのレッドステージ(非常事態)期間中については、各事業の中止をお願いしているところですが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い政府から大阪府に対して『緊急事態宣言』が発出されました。
緊急事態宣言の中でも「不要不急の外出自粛」を徹底し、引き続き各事業の中止をお願い致します。
 新型コロナウイルス感染症については、日々状況が変化しているため、今後変更した対応をお願いする場合がありますので、ご承知おきください。



1 活動中止期間
  緊急事態宣言発出期間中(1月14日(木)〜2月7日(日)まで)
  緊急事態宣言期間の延長がある場合は、同様に延長します。
  緊急事態宣言解除後は、改めて大阪モデルの内容に基づき通知します。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 卒業式
3/23 給食終了
C-NET
図書支援
3/24 修了式
祝日
3/20 春分の日
休業日
3/25 春季休業
PTA・地域関係
3/21 成人式

学校評価

運営に関する計画

方針等

PTA等

お知らせ

新型コロナウイルス感染症関連

生涯学習・はぐくみ・体育施設開放

Teams関連

R3年度入学説明(期間限定)