☆6/10(月) 第1回進路説明会 16:00〜 体育館1階 ・・・・・・・・・健康観察、換気の確保、手洗い・消毒等の手指衛生、咳エチケットと場面に応じたマスクの着用、「十分な睡眠」・「適度な運動」・「バランスのとれた食事」で抵抗力を高め、感染症予防を継続してください。

3/19 校庭の桜が開花

 小学校の卒業式、新入生物品購入があった今日、校庭の桜が開花しました。4月5日の入学式まで持つといいのですが。
画像1 画像1

3/19 仮設校舎工事

 今日大きなクレーン車が仮設工事現場に入り、鉄骨などを運びました。完成は5月になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/19 2年生球技大会

 男子は体育館でドッジボール、女子は運動場でキックベースボールをしました。天候もよく、あたたかい日ざしの下で楽しく体を動かしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/19 給食献立

 本日の給食は、
  ●豚肉のしょうが焼き
  ●とうふのみそ汁
  ●なのはなのおひたし
  ●ごはん

 今日の給食の献立は、「豚肉のしょうが焼き」「なのはなのおひたし」です。
 菜の花という特定の植物はなく、一般的にはアブラナ科アブラナ属すべての花のことをいいます。
 菜の花は、「菜花」「花菜」とも呼ばれる。在来種(和種)と西洋種があり、在来種は葉が黄緑色で柔らかく、花茎とつぼみと葉を食用とし、西洋種は、葉色が濃く、葉が厚く、主に花茎と葉を食用とするのが特徴です。
 菜の花は、11月頃から4月頃まで市場に出回り、2月、3月が最盛期で、鮮やかな緑色と、独特なほろ苦さに春の訪れを感じる緑黄色野菜です。
 菜の花の栄養素は、カリウム、カルシウム、マグネシウムやリン、鉄などを豊富に含んでいます。これらの栄養素は、骨を生成する上で欠かせない成分で、骨を丈夫にし、健康を維持してくれます。
 今日の給食も残さずに美味しくいただきましょう。
画像1 画像1

3/18 明日は小学校卒業式 午後新入生物品販売

 明日は大阪市立小学校の卒業式。午後に新入生物品販売があります。時間帯は下記の通りです。販売する物品は、入学案内の13ページを見てください。なお、新1年生からゼッケンがビブスに変更になります。ビブスの販売は、入学式の日にお渡しする封筒にお金を入れて4月8・9日にお子様に持たせていただく形になります。

 三国小学校(12:30〜13:30)

 西三国小学校・他校区の小学校(13:30〜14:30)

 新高小学校(14:30〜15:30)

 
 物品販売:購買部付近 通学カバン販売:玄関ピロティ

 自転車の方は、体育館横に駐輪してください。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

教育方針

保護者向け配布プリント

進路関係

事務室

防災関係

新入生関係

学習教材

PTA

3年学年だより