TOP

調べたことをまとめよう!

6年生が、「大地のつくり」の学習を通して、興味をもったことについてタブレット端末で調べています。
調べたことは、自分のことばでノートにまとめます。
時間ギリギリまで、みんな一生懸命に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしい給食いただきます!

今日は、ご飯にお好み焼きという「THE!大阪食文化」メニューでした。
豚汁も具だくさんで、子ども達はニコニコ笑顔で食べていました(*'▽')
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆今日の給食☆

今日の献立は、お好み焼き・豚汁・きゅうりの梅風味・ごはん・牛乳でした。

お好み焼きは、大阪の食文化を伝える献立です。
鶏卵・水・やまいもとろろ・小麦・塩で作った生地にかつおぶし・あおのり・キャベツ・青ねぎを加えて焼き、一人分ずつ切り分けています。
小袋のトンカツソースをかけて食べます。

豚汁は、豚肉・さつまいも・たまねぎ・ごぼう・にんじん・みつばと具だくさんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うそはダメ!

1年生が、道徳科の学習で「うそ」について考えています。
「うそ」をつきたくなるとき
「うそ」をつかれたとき
いろいろな場面での気持ちを交流し、【うそをつかないことがよいこと】だと気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字もたくさん覚えています!

1年生は、入学してから「ひらがな・カタカナ・漢字」と覚えることがたくさんあります!
一歩ずつ確実に覚えて、使えるようになってきています。
繰り返しの練習が大切です。
みんな、がんばって(*'▽')
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式
3/25 春季休業(4・7まで)

学校だより

学校評価・学校協議会

運営に関する計画

その他

校長経営戦略予算

大阪市教育委員会より

交通安全マップ

事務室

家庭学習