いのち一番! にこにこ二番! あいさつ三番!

1年生 生活の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みの出来事をもとに、ビンゴカードを作成しました。短い夏休みでしたが、子どもたちのビンゴを見ていると、楽しく過ごしていたことがとてもよくわかりました!次回、実際にビンゴをするようです!

6年生 算数の授業

 算数科「拡大図と縮図」の学習をしています。大きさの異なる同じ形の図形について、長さや角度を比べながら調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期始業式の様子です。終業式同様、チームズで行いました。代表のあいさつは5年生でした。2学期に頑張りたいことをはきはきと発表することができました。校長先生からは、まだまだ陽射しが強いので、かさを活用しましょうというお話がありました。

8月25日 給食

 今日から給食が始まりました。

 今日の献立は

〇チキンレバーカツ
〇スープ
〇ライ麦パン(りんごジャム)
〇牛乳   でした。

「チキンレバーカツ」は、ほんのりカレー風味がついて食べやすく、不足しがちな鉄分を取ることができる1品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月25日(火) 今日も綿ができています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎日7.8個の綿の実がはじけて、白い綿がができています。
綿の中を調べてみると種ができています。一つの実から21個の種が出てきました。
 これからは、綿が糸になり布になっていく過程を調べて、江戸時代の大和川のつけかえ以降の河内木綿や平野の発展について「喜連北チャレンジ楽習」を展開していく予定です。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式
その他
3/20 春分の日
3/25 春季休業
3/26 春季休業

全国体力・運動能力調査

教員の働き方改革