☆☆旭陽中学校のホームページへようこそ☆☆

文化祭について 〜茶道部〜

今年はコロナの影響でお茶会を開催できませんでした。掲示を作成したり、図書室の畳の間にお茶室を作ってみました。「わびさびの心」を感じてもらえたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭について 〜2年社会科〜

夏休みに1人1人がSDGsについて調べ学習を行い、レポートにまとめた作品です。17の目標のうちから、自分の興味があるものを自由に選びました。
これからの未来につながる、学びになったと思います。1年生や3年生にもSDGsを知ってもらうきっかけになれたらうれしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭について 〜英語部〜

“Anime in English”をテーマに、身近で人気のあるアニメに出てくる名ゼリフを英語で紹介しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

ダイコンとカブの間引きをしました!

画像1 画像1
自然科学部で育てている、田辺大根と天王寺蕪(かぶら)の間引きを行いました。種まきをしてから管理作業員さんにご協力いただきながら育てて、株を大きくするため大きくなった苗を間引きしました。
間引いた苗は、家に持ち帰ってもらいました。塩漬けなどで、おいしく食べましたか?

自然科学部でネットミーティングの交流会に参加しました

画像1 画像1 画像2 画像2
自然科学部で大阪ATCこどもエコクラブ交流会に参加しました。
今年は一カ所に集まることができないので、
ネットミーティングで実施されました。
各クラブごとに今年の活動について発表した後、
ネットを介して話し合い活動をしました。
今年、発表や交流会への参加は初めてでしたが、
どの生徒も積極的に参加して楽しむことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

校長室だより

校長戦略予算

旭陽中学校のあゆみ

連絡

全国体力・運動能力、運動習慣調査