6月15日(土)に、『150才お誕生日集会』(9:00〜10:00)、『記念式典』(11:00〜12:00)を行います。1〜5年生までは、10時30分に下校(西門より)します。17日(月)は、代休としています。よろしくお願いします。

卒業式当日・・・朝 3月19日(金)

 令和2年度の卒業式の朝となりました。

 春めいた陽気のなか、子どもたちの卒業をお祝いしているようです。

 「卒業式なので・・」と8時前に登校してきた卒業生が何人かいました。

 たぶん、気持ちも高まっているのだと思いますが、卒業生の登校は午前9時からです。

 卒業生の皆さん、最後の登校がもうすぐです。

 学校で待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式について

 明日は、卒業式です。雨の心配もなく、予定通り実施します。

 以前にも、保護者にはお知らせしていますが、もう一度、大切な点だけ掲載させていただきます。

1.日 時  3月19日(金) 午前10時 開式
2.場 所  本校 講堂
3.卒業生の登校  9:00〜9:20

3.お願いしたいこと
○来校の前
・必ずご家庭で検温していただき、体調のすぐれない場合は来校を控えてください。
・来校の際にはマスクの着用と玄関での手指消毒にご協力ください。

○学校に到着時
式場の開場は午前9時からです。
式場へは午前9時30分までにご入場ください。
・当日は、午後3時まで正門は開放いたします。写真撮影は、その時間をご活用ください。

○会場内
・各家庭に一脚の長椅子をご用意しております。必ず一家族一脚をお守りください。
・会場内でのビデオ撮影やスマートフォンでの動画撮影はご遠慮ください。
・写真撮影は席から立つなど、周りの迷惑にならないようにお気をつけください。

※ 皆さまのご協力で思い出に残る心のこもったあたたかい式になりますよう、よろしくお願いいたします。

卒業式前日準備

 午後からは、明日の卒業式のために、5年生の子どもたちと教職員全員で、前日準備をしました。

 少しでもきれいに、気持ちを込めて・・

 明日の卒業式が、6年生にとって思い出の日になるように、みんなで準備をしました。

 5年生の皆さん!学校の代表として働いてくれて、ありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の練習(6年)

 今日6年生は、卒業式の最後の練習をしました。

 最後は、やはり『旅立ちの日に』の歌の練習です。

 正直、マスクをして歌って、あれだけの歌声を響かせているので、マスクをしていなかったら、どれくらいの歌声になるんだろう・・と思うぐらいすばらしい合唱です。

 明日は、友だち、先生、クラス、日吉小学校、ランドセル、制服、子どもの時代・・・いろいろな意味での“旅立ち”を思い浮かべながら、歌ってくださいね!

 この後は、各クラスで、思い出のビデオを見て、運動場でちょっとだけ遊んで、最後の給食を食べるそうです。

 思い出のビデオは、明日の卒業式終了後に、講堂で保護者にも見てもらう予定にしています。お楽しみに・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花 満開! 3月18日(木)

 明日は、第143回卒業式です。

 校庭には、早咲きの桜が五分咲きとなり、1年生が育てているチューリップも咲き出しました。

 私が子どもの頃は、入学式の頃に桜もチューリップも満開でした。

 卒業式をお祝いしてくれると同時に、入学式までこの花々が咲いていてほしいなぁ・・と思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/22 C-NET(3年)最終
3/23 給食終了
C-NET(5年)最終 給食終了
3/24 修了式・離任式
3/25 春季休業(〜4月7日)

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

運営に関する計画

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校だより

がんばる先生支援(研究支援)

R4年度新入生関係