遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

2年 ヘキサスロン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
株式会社ミズノさんが来てくださり、スポーツを体験したことがない子ども達や運動が苦手な子ども達でも楽しく遊び感覚ででき、かつ「走る」、「跳ぶ」、「投げる」などの基本的な動作を自然と身につけられる運動遊びプログラムをしました。高さを変えてハードルを跳んだり、エアロケットやエアロディスクを使って投げる動作を体験しました。元気いっぱいの2年生は、いろいろな道具を使ってとても楽しそうに運動していました。今日学んだ基本動作をさまざまスポーツの動きにつながるように活動していきます。

みんなで楽しく 走る!飛ぶ!投げる!〜2年生 2

画像1 画像1
画像2 画像2
ミズノのスポーツインストラクターの指導のもと、走る・跳ぶ・投げる運動を楽しく取り組みました。
投げる運動では、手首を使って投げるディスクも使って楽しく活動しました。
青空のもと、思い切り運動して、どの子も「楽しかった」と満足していました。

4年生 図工科「ギコギコクリエーター」

 4年生では、のこぎりを使って工作をしています。安全に気を付けながら、丁寧に力強く木を切っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

みんなで楽しく走る!跳ぶ!投げる!〜1年生 2

今日はミズノのスポーツインストラクターに来てもらって、楽しく運動をしました。
まずは、ウォーミングアップを兼ねていろいろ走りや5歩鬼ごっこで走り回りました。
次にリングを使ってジャンプ&かけっこです。両足跳びやグーチョキパート跳び、片足飛びなど、いろいろチャレンジしました。
そして、投げるのは、ビニール製のロケットです。みんなとても楽しそうに取り組みました。
たくさん走って、みんな疲れたけど、満足そうな表情でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 運動遊び 1

 ミズノスポーツサービス株式会社から講師の先生をお招きし、運動遊びプログラムを実施していただきました。
「走る」「跳ぶ」「投げる」運動の基礎基本の動きを、遊びを通して身に付けていく内容です。子どもたちはとても喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/22 PTA図書開放
3/23 40分授業
大掃除
3/24 ノーチャイムデー
修了式 1〜3年11:35下校 4・5年12:30下校

お知らせ

学校だより

校時表

双方向通信

運営に関する計画

校区交通安全マップ

学校評価

学校いじめ防止基本方針