給食室を探検しよう。その2(6月26日(金))

給食室の見学もさせてもらいました。見学の前に、栄養教諭の先生から調理員さんのお仕事のお話も聞きました。見学も終わってからの給食です。今日は和風カレー丼です。HPにもアップされています。子どもたちも大好きで、おかわりしてます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食室を探検しよう。その1(6月26日(金))

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の学習です。
動画や写真で給食室にある機械などを見て、給食が作られる様子を学習しました。
大きなしゃもじにも触って、給食調理員さんの仕事を少しだけ体験してもらいました。
学習の最後には給食室へ行き、実際の調理の様子を見学しました。

6月26日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳、和風カレー丼、もずくとオクラのとろり汁、ヨーグルトでした。
和風カレー丼は、だしの風味がしっかりきいています。豚肉とうすあげ、たっぷりの野菜が入って食べごえのある丼でした。いつものカレーも好評ですが、和風のカレーも大好評でした。


6月25日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ライ麦パン、牛乳、いか天ぷら、フレッシュトマトのスープ煮、サワーソテーでした。
給食では、夏の間に生のトマトを使用します。その他の時期には缶詰のカットトマトを使っています。今日のスープ煮には生のトマトを使用し、酸味をいかしてさっぱりと仕上げています。

放課後の先生たち(6月24日(水))

先生たちは放課後、「救急救命講習」を行いました。教頭先生が講師で、AEDの使い方や心肺蘇生法(胸部圧迫)の講習を受けました。人の命を守ることを学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
-->
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

福小 学校だより

学校協議会

運営に関する計画