梅雨空の一休み(7月15日(水))

梅雨がずっと続いています。大雨、強風の日もありました。
今日は久しぶりに雨も止み、運動場も渇き、子どもたちは久しぶりに休み時間、運動場で遊んでいました。また雨の日が続きそうです。今のうちに遊んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、さけのつけ焼き、みそ汁、冬瓜の煮物でした。
旬の冬瓜を使った献立です。
冬瓜は、前日の給食時間に教室をまわり、子どもたちに見てもらいました。大きなものは一玉6キログラム以上ありました。

6月14日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、黒糖パン、パエリア、ウインナーとキャベツのスープ、みかん缶でした。
パエリアはスペイン生まれの米料理です。
本場では浅いフライパンのような専用鍋を使って作られますが、給食室ではミニバットに材料を入れてオーブンで加熱しています。

7月13日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、豚肉の香味揚げ、すまし汁、あっさりきゅうりでした。
豚肉の香味揚げは、しょうがの香りをきかせた豚肉のから揚げです。
子どもたちに大好評で、どのクラスでも完食でした。

一週間を終えて(7月10日(金))

今週、一週間を終えて、子どもたちは頑張っていましたが、体調がすぐれない児童もいました。大雨がずっと続き、運動場でも中々遊べない状況が続きました。外はむし暑く、部屋の中は冷房が効いていたりと体調も崩しやすくなります。ご家庭でも様子を見ていただきますよう、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
-->
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

福小 学校だより

学校協議会

運営に関する計画