新聞閲覧コーナーin図書室(1月28日(木))

本校では図書室の支援員の方が毎週木曜日に来て、図書室のお仕事をしてくれています。季節やイベントに合わせたデコレーションもしてくれたいます。また、学校で購入している新聞も図書室で閲覧できるように、また壁に掲示もしてくれています。少しでも新聞に親しんで、興味をもってくれたらうれしいです。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生、たこあげ楽しむ(1月29日(金))

1年生は5時間目の生活科の時間に「たこあげ」をしました。20ものたこが「空高く」は行かないですが、強い風を受けてしっかり上がっていました。地を這うたこもいましたが、とても楽しそうでした。他の学年の人も窓から見ていました。あれ?授業中だよね?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、さばのカレーたつた揚げ、さつまいもとうすあげのみそ汁、白菜とほうれん草の煮びたしでした。
昨年度の学校給食献立コンクールの入賞作品です。さばは、カレー粉としょうゆ、しょうが汁などで味付けし、でんぷんをまぶして揚げています。衣がサクサクでカレーの風味が香ばしく、子どもたちに好評でした。

旧図工室解体(1月28日(木))

長年に渡って使用してきた、学習園横の図工室(プレハブ校舎)ですが、校舎4階の移転に伴い、取り壊しとなります。その工事が始まりました。予定では2月14日(日)には撤去完了となります。長い間、お疲れ様でした。ありがとうございました。

これからの工事に伴い、重機が学校内に入ってきます。業者の方に子どもたちの安全を第一に作業をしてもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月28日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、コッペパン、牛乳、鶏肉のオイスターソース焼き、中華スープ、チンゲンサイとコーンの中華あえ、バターでした。
鶏肉のオイスターソース焼きは、鶏もも肉にしょうが、にんにく、オイスターソース、しょうゆで味つけし、オーブンで焼いています。にんにくの香りがきいていて好評でした。
-->
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

福小 学校だより

学校協議会

運営に関する計画