あたたかい日が続きます。通学帽子をかぶり、すいとうをもたせるようにしてください。早寝・早起き朝ごはん。メディアもかしこく使えるようにご協力ください。
TOP

11/25(水) 一年生 Let's English

 一年生は、先週の(水)1組、今週の(水)2組、ダニエル先生による英語活動でした。
 all Englishによる45分間の授業でした。子どもたちは、しっかりダニエル先生の話を聞き、体を動かしたり、アルファベットソングやジングルを歌ったりしました。
 挨拶言葉や色、動物など、たくさんの言葉をダニエル先生と英語で伝えあい、ゲームも楽しみました。
 英語にふれ、交流する楽しさをあじわうことができました。
子どもたちの吸収は素晴らしいものです。
Thank You ダニエル先生。

これからも English time でさらに楽しみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/14 3年 和太鼓とチャンゴを演奏しました♪

総合で「おとなりの国を知ろう」という学習をしています。
今日は、日本の太鼓と韓国の太鼓にふれました。
「ZOKU]という曲を、たったの1時間で打てるようになりました。
みんな楽しんで演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心当たりはありませんか

作品展で、スリッパのはき違いがありました。
心当たりのある方は、学校までお知らせください。

画像1 画像1

作品展

11月13日は児童鑑賞日、14日は保護者鑑賞日です。講堂には全学年の平面作品と立体作品が展示されています。どの作品も子ども自身のアイデアや思いが込められています。お時間をつくっていただき、じっくりご覧ください。また保護者からの感想を書くスペースも用意してあります。ぜひ、あたたかいことばをお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 広島出発です。

 宮島での楽しい時間もあっとゆう間。自分で作った焼きたてのもみじまんじゅうをおいしく食べたり、修学旅行最後のご飯をいただいたりと笑顔いっぱいで過ごしていました。帰りのフェリーでは、「宮島にあと1日泊まりたいなあ」と話している子どもたちもたくさんいました。今からバスに乗って大阪に帰ります。

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式

新型コロナウィルス感染症関連

学校だより

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

校長経営戦略予算事業

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校安心ルール

家庭学習

学校と家庭における双方向通信