「ナガリンピック週間」がんばりました!

 先週と今週は「ナガリンピック週間でした。寒い日もありましたがたくさんの子どもたちが、ナガリンピックに取り組んできました。しかし、いつものように終わりのチャイムが鳴ると途中でも切り替えて教室に戻っていました。参加していた人たちは「がんばりカード」に合格のマークがたくさんつけることできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校がきれいになっています

 いつもみんなが気持ちよく学校生活が送れるように、いろいろなところで環境整備が行われています。たとえば、防球ネットが新品のようになったり、きれいな花が植えられたりと学校がきれいになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期 クラブ活動

 3学期になって初めてのクラブ活動がありました。前日に雨が降っていたので運動場のクラブはできるか心配でしたが、湿っている部分をさけて活動することができました。久しぶりのクラブでみんな意欲的に活動していたように感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食調理員さんに感謝状

 11月24日〜30日は給食週間です。そこで、15分休憩と昼休みに、日ごろ安心・安全な給食を作ってくれている給食調理員さんに、各クラスからへ感謝の気持ちをこめた感謝状を渡しました。いつもおいしい給食をありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 生活科の学習がんばってます!

 生活科の「こんなに大きくなったわたし」の学習で、お家の方に書いていただいた小さい頃の出来事を読んで、「全然知らなかった」や「このことは覚えている」と言いながら、自分の成長を振り返った冊子を作っています。
 保護者の皆様には、大変お忙しい中、小さい頃のたくさんの出来事を詳しくご記入いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

校下交通安全マップ

学校評価

その他

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果

ナッケナビゲーション

校長経営戦略予算