6月15日(土)に、『150才お誕生日集会』(9:00〜10:00)、『記念式典』(11:00〜12:00)を行います。1〜5年生までは、10時30分に下校(西門より)します。17日(月)は、代休としています。よろしくお願いします。

キャベツの葉っぱの観察(2年)

 菜の花の黄色が際立った学習園で、2年生の子どもたちが何やら観察をしてプリントにメモをしていました。

 よく見ると、キャベツの葉っぱをさわったり、形を絵に描いたりしていました。

「さわると、ちょっとしめってた」
「虫に食べられたようになっていた」

 春の芽吹きが感じられた一場面でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブラスバンドクラブ演奏会のお知らせ

画像1 画像1
 堀中の吹奏楽部が、日吉小の運動場で演奏会を開くとの話を、地域の方からお聞きしたので、日吉小もそれに参加させていただくことにしました。

○日時 3月13日(土)
 ・日吉小:10時30分〜
 ・堀江中:11時00分〜
○場所 日吉小グラウンド
※ 雨天の場合は、中止です。

 今年は、演奏会の日程もなく、また急きょ決まったので、練習もあまりしていませんが、特に6年生にとっては、最後の思い出になればいいな・・と思っています。

 もしよろしければ、今週の土曜日に行いますので、ご来校ください。

卒業式の練習(6年)2

 続いて、卒業証書をもらう練習をしました。

 ただ歩く練習だけでしたが、180人近いとそれだけでも1時間近くかかりました。

 練習の後半は、『旅立ちの日に』の合唱の練習です。

 練習するたびに、声を響かせて歌うことができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の練習(6年)

 今日は、午前中に5年生が講堂を片付けてくれました。

 そして、午後から6年生が、初めて卒業式の練習を始めました。

 今年の卒業式は、一人ずつパイプ椅子に座り、間隔をあけて座るようにしています。

 まず、卒業式のめあてを発表し、みんなでそのめあてを達成しようと約束しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうの気持ちを形に Part2

 本当は、全児童の前でこの贈呈式をしたかったのですが、昨年の3月は、緊急事態宣言で学校がそもそも休校だったので、その式自体ができませんでした。

 それを考えると、いろいろと工夫しながらでも、今年はこのような式ができて、本当によかったと思います。

 色紙をもらった6年生も、本当にうれしそうで、みんなの気持ちがこもった色紙を渡した5年生も、とても満足そうな感じでした。

 今日も一つ、6年生から在校生にバトンが渡されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/22 C-NET(3年)最終
3/23 給食終了
C-NET(5年)最終 給食終了
3/24 修了式・離任式
3/25 春季休業(〜4月7日)

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

運営に関する計画

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校だより

がんばる先生支援(研究支援)

R4年度新入生関係