5月の生活目標は「学校の決まりを守ろう」です!!

児童朝会

 3月22日(月) 運動場で児童朝会を行いました。
 6年生が卒業し、少しさみしくなった運動場です・・・。
 校長先生からは、先日の卒業式について、卒業生一人ひとりが、中学生になったらがんばりたいことをしっかりとお話ししたことについてなどのお話がありました。在校生の登校も今日を含めてあと3日です。一つ上の学年に進むための準備も、しっかりしてほしいと思います。最後には、一年間使ってきた机やいす、教室もきれいにしておきましょうというお話がありました。
 看護当番の先生からは、今月の生活目標 一年間のまとめをしよう の確認がありました。
画像1 画像1

第102回 卒業式

画像1 画像1
3月19日(金) 卒業式を行いました。
 本校の卒業式は、第102回を数えます。これまでに1万2千人を超える卒業生の方々が本校を卒業されました。
 本日は素晴らしい天候のもと、46名の卒業生がとても立派な態度で卒業証書授与に臨みました。子どもたちの成長した姿に、保護者のみなさまも感慨ひとしおのことと思います。
 式が終わったあとは、教室で最後の一時を過ごして、保護者のみなさまと教職員の作る花道を通って巣立っていきました。
画像2 画像2

3年生 プログラミング学習

 できあがった迷路は、お友だちに出題する予定です。楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 プログラミング学習

 迷路が完成したら、自分で正解の道順をプログラミングしてみました。試行錯誤しながら、命令カードの順を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 プログラミング学習

 3年生が、プログラミングロボット「True True」を使って、プログラミング学習をしました。今日のめあては「めいろを つくろう」です。各自が好きな場所に「落とし穴」を設定しています。落とし穴をさけてゴールをめざす迷路を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 C−NET、給食終了
3/24 修了式

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

学校だより

校長室だより

ほけんだより

給食室より

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

九条北小学校いじめ防止基本方針

交通安全マップ