創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

とよさときくちゃん最終日です

 今週は、豊里っ子宣言の一つ『人の話をしっかり聴く子』の取り組みがありました。

 児童会から配布された聴くことに関するミッションカード(写真参照)の提出日です。

 この取り組みのおかげで、この1週間は、みんなが人の話を聴くときの心構えや聴き方を意識したり気をつけたりしたと思います。

 この取り組みをきっかけに、これからも人の話を心と耳でしっかり聴いてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組

プログラミングの授業で、スタディーノのフローチャート型のプログラミングソフトを用いて、「プログラムで正多角形を描こう」の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

今日のメニューは

・中華おこわ
・卵スープ
・キャベツとピーマンのいためもの
・ごはん
・ぎゅうにゅう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自動車文庫

午前中に自動車文庫が来てくれました。
画像1 画像1

5年1組

4時間目に国語で「弱いロボットだからできること」の単元で研究授業が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31