鶴見区・今津小学校ホームページへようこそ!令和6年度(2024年)創立57周年を迎えます。「えがおいっぱい(^^♪今津小学校」(児童会スローガン)をめざします!

今日の給食

画像1 画像1
 3月22日(月)、今日の給食のメニューは、「コッペパン、ブルーベリージャム、チキンレバーカツ、ケチャップ煮、キャベツときゅうりのサラダ、牛乳」でした。
 チキンレバーカツには、にわとりのレバー(肝臓)が入っていました。ケチャップ煮は、トマトやケチャップの酸味が効いていました。

5年 理科「ミニ熱気球を飛ばそう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月22日(月)、5年生は理科の学習で、燃料(メタノール)を燃やして、ポリ袋を利用したミニ熱気球を飛ばしました。そして、温められた空気が膨張し、まわりの空気より密度が低く、軽くなることを確かめました。

Teamsによる動画公開試験配信

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月21日(日)、双方向通信システムTeamsを利用しての動画公開試験配信を行いました。この日は、試験的なものとして、以下の学年に限り、児童の発表の様子をご覧いただきました。

 1年 生活科「できるようになったよ発表会」
 2年 国語科・生活科「2年生になってできるようになったこと、がんばったこと」
 6年 音楽科 合奏「パイレーツオブカリビアン」

「学校で働く看護師さん募集」 教育委員会からのお知らせ

大阪市の小学校や中学校には、たんの吸引や胃ろう、導尿等、医療的ケアを必要とする子どもたちが多く学んでおり、安心・安全な学校生活を送るためには、看護師さんのサポートが必要です。
 近くの学校で、これまでの看護師としての経験を役立ててみませんか。

ご協力いただける方がいらっしゃいましたら、詳しくは、
 大阪市教育委員会 インクルーシブ教育推進担当
住  所:大阪市東淀川区東淡路1-4-21
連絡先: 06-6327-1009 
 にお問い合わせください。
要項はこちらに掲載しております。
 https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000052...

卒業式(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、晴れやかな表情で巣立っていきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式
3/25 春季休業

お知らせ

学校便り

学校評価

学校協議会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

双方向通信の活用

校長経営戦略支援予算(基本配付)

校長経営戦略支援予算(加算配布)