6月6日(木)より、ミマモルメに『プール入水確認』の入力をお願いします。プール開きは、6月11日(火)です。また、暑くなってきました。水分や汗拭きタオルのご用意をお願いします。

卒業式 Part3

 一人ひとり卒業証書を受け取り、これからの決意やお世話になった方への感謝など、しっかりと発表しました。
 校長先生の式辞「五つの誓い」「当たり前のことができるありがたさを胸に、日々精一杯生きていってほしい」真剣に聴き入っていました。

 続きは、明日お伝えします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式 Part2

 卒業生一人につき長椅子一脚という制限がありましたが、多くの保護者の方々が参加してくださいました。いよいよ開式です。いつもより少し緊張の面持ちですが、立派に入場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式 Part1

 会場の準備も、18日に5年生と教職員でバッチリ整えました。19日9時過ぎ、卒業生が登校してきます。いつものように校長先生が出迎えますが、今日ばかりはみんなとグータッチ!
 受付の後、教室へと。各クラスでは、担任の先生が前夜に黒板に作成したメッセージが出迎えてくれました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式 無事終了しました! Part0

 朝から青空、今日の佳き日を祝福してくれているかのようです。
 卒業生が登校してきます。いつものように、校長先生が出迎えます。
 卒業生が入場、これから式が始まろうとしています。
 
 今日はここまで。式そのものは無事終了し、6年生は旅立っていきました。これまでの保護者、地域の皆さまのご協力に感謝しております。本当にありがとうございました。

 来週、少し詳しく様子をお伝えします!お楽しみに!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行 Part2

 話を聞く姿勢も立派です。喜びの言葉は、席の向きを変えます。自分が話すときに、その場で立ちます。歌声も、練習の時とは違っていました。
 退場まで、気を抜くことなくできました。本番での雄姿、楽しみにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

全国学力・学習状況調査

台風・地震等の非常災害時の措置について

学校評価

瓜破東だより

運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他

新型コロナウイルス感染症関連

事務室より