いっしょうけん命はかっこいい 

潜在能力を引き出す

9月20日(日)
男子バスケットボール部
練習試合
午前中
市岡中に来校していただきました。

個性を引き出し、潜在する才能を引き出すために、勝てる練習と育てる練習を行います。
育てる指導が不足すると勝ち上がることはできません。

十三中男子バスケットボール部
頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

惜敗

《速報》
9月19日(土)
大阪市中学校秋季総合体育大会
軟式野球の部 5回戦 対西中学校戦

3-3TB(タイ・ブレーク)0-1
で負けました。

明日の代表決定戦に挑みます。

大阪市立新生野中学校で大阪市立東我孫子中学校と対戦です。
画像1 画像1

向上心に満ちた下半身強化トレーニング

9月19日(土)女子バスケットボール部

午後
15時〜18時 体育館練習開始
写真はフットワーク脚力をつける練習です。

必死に学んで成長しようとする意欲に満ちた選手たちです。

顧問の先生は
選手を十分に観察し、認め、支え、うまくなりたいという向上心を喚起します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生学年練習 修学旅行持ち物について

画像1 画像1
 本日の体育大会予行は残念ながら延期となりましたが、3年生は6時間目の時間に学年練習です。今日は、学年演技のクラスパートの決定とその練習です。各クラスでパートの内容を決めます。1クラス当たりの時間はとても短いですが、その一瞬の中にメッセージを込めます。クラスで和気あいあいと話し合い、練習に取り組めました。残り1週間、どんな発表になるのか楽しみです。

 さて、本日学年通信で、修学旅行の「選択別体験学習に必要な持ち物」を連絡させていただいています。それぞれ参加する体験によって、用意していただくものが違います。ご確認いただき、ご準備をお願いします。以下、分かりにくいものについてご説明します。

・眼鏡バンド(フォレストアドベンチャー)

 高所で行う体験のため、眼鏡を使用している生徒には落下を防止するバンドを付けてもらいます。ひもやゴムなどで、眼鏡のつるをつなぎ、首にかかるようにしていただくことでも代用できます。

・ゴーグルかサングラス(ルアーフィッシング)

 ルアーの針から目を保護し、万が一の事故を防ぐためのものです。安全ゴーグルやサングラスのほか、水泳用のゴーグルでも大丈夫です。ただし、派手なものや高価なものはやめてください。

 エプロンや三角巾などは、学校の給食で使用しているもので問題ありません。お手数ですが、ご準備よろしくお願いします。

3年生学年通信 142号 はこちら

LINEによる相談窓口

画像1 画像1
明日から4連休に入ります。
夏の疲れやコロナマスク疲れ、学習の悩みなど、2学期になり少しお疲れのようです。

部活動等に熱心に取り組む休日や自宅でのんびりする休日。それぞれの方法で明日からの4連休を過ごしてください。

大阪市教育委員会から『LINEによる相談窓口』のご案内しております。

必要に応じてご活用ください。

【相談窓口についてのお知らせはこちらから】
【LINEによる相談窓口 利用案内はこちらから】
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/22 ☆NEW☆3年公立二次選抜
3/23 ☆NEW☆部活動部長会議
3/24 ☆NEW☆修了式
3/26 ☆NEW☆3年公立二次選抜合格発表

案内・お知らせ

進路関係(進路だより)

学年関係

十三中オリジナル学習動画

事務室からのお知らせ

元気アップ事業

図書室だより

学校安心ルール

学校協議会

校歌

台風および地震の措置

中学校のあゆみ