井高野中学校は「友多き 夢多き 幸多き 笑多き学校 〜信頼しあえる仲間とともに、夢を抱いて幸せな生活を笑顔で送れる学校〜」をめざします!
TOP

10/16 今日の給食

 今日のメニューは「タンタン麺・キャベツの甘酢漬け・さくらんぼ(缶)・おさつパン・牛乳」の5品です。

 今日、10月16日は国連が制定した「世界食料デー World Food Day」です。
 また、10月は「世界食料デー」月間で、世界の飢餓問題や食料に関する課題について考え、解決に向けて一緒に行動する1ヵ月とされています。

 食品ロスが憂慮され、飢えに苦しんでいる人が多数いる(世界人口のおよそ9人に1人らしいです)というのが世界の現状です。
 栄養失調で死に直面している人が多い一方、不健康な食生活がもたらす様々な問題も増加しています。
 「食べる」という行為が当たり前にできる私たちですが、今一度、世界の食糧事情に目を向けて、「食べる」ということのありがたさについて考えましょう。
 そして、できることを見つけ、実行していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16 2年 体育の授業 バスケットボール

 ハーフコートで3on3をしています。
 コート周りの人も声を出して応援したりサポートしたりして盛り上げていました。

 時間切れで女子のプレーを撮影できませんでした。
 申し訳ないです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16 2年 体育の授業 ハードル

 スタート後のハードルをしっかり飛ぶ練習です。
 前に出した足がしっかり伸びるようになってきています。
 これを数回繰り返してはしるので、ハードル走はけっこうハードです。、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16 2年 体育の授業 アメフト

 ルールの理解も進み、プレーもこなれてきたので、非常にアメフトらしくなっています。
 上達度合いがすごいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16 3年 テスト返し

 昨日実施した実力テストの解答用紙が採点されて返ってきました。
 
写真上)1組です。社会のテストが返ってきました。
写真中)2組です。英語のテスト返却です。
写真下)3組です。返却後のテスト解説です。

 次の実力テストは約1カ月後です。
 ここからが正念場です。
 しっかり勉強しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

いた中だより

学校評価

進路だより

ほけんだより