全校集会 3年生を送る会2

画像1 画像1
全校集会のときに平野西健全育成会(地域活動協議会)より、3年間欠席なく登校した3年生に皆勤賞が手渡されました。

全校集会 3年生を送る会

画像1 画像1
本日は3学年揃っての全校集会でした。感染防止の観点から運動場での実施となりました。

本日の献立/3月9日(火)

画像1 画像1
献立名 ・フライドチキン
    ・カレーシチュー(近江牛)
    ・ピクルス
    ・フルーツゼリー
    ・ごはん、牛乳
栄養価 エネルギー 1026kcal、たんぱく質 37.8g、脂質 39.5g

☆ご卒業おめでとうございます!☆
 今日は、本校の3年生にとっては、最後の給食となります。
 これまでの給食のメニュー中で、群を抜いて人気の高いのは、「から揚げ」と「カレーライス」です。そこで今日はこれらを組み合わせたようなメニューとなっています。残念ながら給食物資の都合上、ご飯でなくパンの給食となってしまったため、カレーライスの方は、シチューとなってしまいましたが、こんな融通の利かない学校給食であっても皆さんの思い出のひとつになれば、たいへんうれしく思います。これからも、食生活での栄養バランスを整え、健康的な毎日を送ってください。

※明日(3/10)は、公立高校入試のため3年生のみ給食中止となります。

本日の献立/3月8日(月)

画像1 画像1
献立名 ・豚肉のコチジャン炒め
    ・もやしのナムル
    ・トック
    ・アーモンドフィッシュ
    ・ごはん、牛乳
栄養価 エネルギー 775kcal、たんぱく質 29.3g、脂質 16.8g

☆コチジャン☆
 コチジャンは、韓国・朝鮮の代表的な発酵調味料です。コチ(コチュ)はトウガラシ、ジャン(醤)はみそをあらわすので、「トウガラシみそ」とも呼ばれます。トウガラシが朝鮮に伝わった17世紀ごろから作られていたようです。
 いろいろな作り方があるそうですが、一般的には、うるち米の粉をこねてゆでたものに、大豆のみそ玉の粉、トウガラシ粉、塩などをかき混ぜ、麦芽を加えて加熱し、発酵・熟成させます。塩味、うま味、甘味、発酵により得られる酸味など、複雑な味とコクに加えて、トウガラシの辛味成分や発酵による香りなどにより、調味料と香辛料を合わせた働きを持っています。野菜や肉の生食、焼肉、あえもの、煮もの、鍋もの、ビビンバや冷麺の薬味など幅広く料理に使用されています。
 今日の給食では、豚肉と大根をにんにく、砂糖、しょうゆ、コチジャンで味つけした炒めものにしています。

卒業式練習

卒業式に向けて、本日から3年生卒業式練習がはじまりました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31