3月23日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、鶏肉のチリソース焼き、中華煮、だいこんの中華あえでした。
鶏肉チリソース焼きは、鶏肉にしょうが、にんにく、ケチャップ、トウバンジャンなどで味つけして焼いています。甘辛い味ににんにくの風味がきいて、ご飯によく合います。
今日で今年度の給食は終わりです。次年度の給食は、4月9日にスタートです。

児童朝会(3月22日(月))

児童朝会の様子です。今年度最後になります。6年生が卒業したので、5年生の企画委員が司会をしてくれています。校長先生から卒業式のお話と5年生が受検した漢字検定の話がありました。看護当番の先生からは今週の目標は「今年度のまとめをしよう」とのお話がありました。校長先生からは5年生の児童の漢字検定の表彰がありました。6年生が該当する級に合格したので、本来なら西淀川区長様から表彰されるのですが、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、校長先生からの代読表彰となりました。よく頑張りましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、コッペパン、牛乳、チキンレバーカツ、ケチャップ煮、キャベツときゅうりのサラダ、ブルーベリージャムでした。
チキンレバーカツは、鉄分を豊富に含む鶏レバーを使用しています。ほんのりとカレーの風味がついて、レバーの臭みを抑えています。

「学校で働く看護師さん募集」 教育委員会からのお知らせ

大阪市の小学校や中学校には、たんの吸引や胃ろう、導尿等、医療的ケアを必要とする子どもたちが多く学んでおり、安心・安全な学校生活を送るためには、看護師さんのサポートが必要です。
近くの学校で、これまでの看護師としての経験を役立ててみませんか。

ご協力いただける方がいらっしゃいましたら、詳しくは、
 大阪市教育委員会 インクルーシブ教育推進担当
住  所:大阪市東淀川区東淡路1-4-21
連絡先: 06-6327-1009 
 にお問い合わせください。
要項はこちらに掲載しております。
 https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000052...













第122回卒業式(3月19日(金))

令和2年度第122回卒業式が行われました。とても天気が良く、お天気もお祝いしてくれているかのようです。16名の6年生が巣立っていきました。これで創立以来、6661名の卒業生を出したことになります。中学校へ行っても、頑張ってください。

卒業生を送る花道では、いきいき教室に参加していた児童も、サプライズを用意して協力してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
-->
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

福小 学校だより

学校協議会

運営に関する計画