10月30日(金)の給食

画像1 画像1
 10月30日(金)の給食
・タコライス
・もずくのスープ
・じゃがいもときゅうりのサラダ[ノンエッグドレッシング]
・米飯
・牛乳

メキシコ料理のタコスの具をごはんにのせた沖縄県で人気の料理です。牛ひき肉、豚ひき肉、たまねぎ、グリンピースを炒め、味付けし、ごはんにかけて食べます。

5年 社会科 「工業生産とわたしたちのくらし」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目と4時間目に自動車工場の学習をしました。
実際にペーパークラフトで自動車を作ったあと、実際の自動車づくりの様子を動画で見ながら手順を確認しました。

ワークシートはどの子もびっしり書いてやる気を感じました。

10月29日(木)の給食

画像1 画像1
 10月29日(木)の給食
・コーンクリームシチュー[米粉]
・キャベツとさんどまめのサラダ
・かき(平核無柿)
・コッペパン
・いちごジャム

かきは、秋が旬(たくさんとれて美味しい時期)の果物です。今日の給食に出ている平核無柿(ひらたねなしがき)は、渋を抜いてから食べる「渋がき」の一種です。かきには、ビタミンCやカロテンなどの栄養素がたくさん含まれています。

10月28日(水)の給食

画像1 画像1
 10月28日(水)の給食
・豚肉のねぎじょうゆ焼き
・ふきよせ煮
・ツナ大豆そぼろ
・米飯
・牛乳

ふきよせ煮は、秋に収穫される材料を使った煮ものなどにつけられる日本料理の名前です。旬のさといもを主材に、れんこんやしめじなどを使っています。

5年(跳び箱)

スポーツ大会も終わり、5年生では体育の時間「跳び箱」の学習を行っています。
跳び箱を飛び越えるのに、少し怖そうな姿も見られますが、子どもたちは意欲的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 給食終了   大掃除
3/24 修了式

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習情況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会

お知らせ

交通安全

事務室からのお知らせ