6月4日(火)と7日(金)は5時間授業日のため、14:30頃の下校となります。

2・4・5年生登校日

画像1 画像1
 今日は、学級3分割登校日の初日でした。登校してくる子どもたちも、迎える私たちも少し緊張しながらのスタートとなりました。まず、手洗いと健康観察表の提出。その後、教室に入り、3密を避けるために間隔を空けて着席。初めて担任の先生と教室で過ごしました。
 学校では、子どもたちが入れ替わるたびに教室などの消毒を行い、感染防止にも努めています。明日は、1・3・6年生の登校日です。ご協力をお願いいたします。

動画「食べたらみがこう」の配信について

画像1 画像1
 大阪市教育委員会より、大阪市と吉本興業株式会社との包括連携協定の取り組みの一環として、ミルクボーイによる歯みがきの大切さを子どもたちにも分かりやすく、楽しく伝える動画「食べたらみがこう」を作成しました、との通知がありました。
 本動画は、漫才で、児童、生徒のむし歯、歯周病の予防につながる歯みがきの大切さをわかりやすく、楽しく伝える内容です。歯みがき等の口腔衛生の向上が、感染症予防対策の一つとされていますので、ご家庭での視聴、取組をしていただきますようお願いします。
 
 https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000050...

入学オリエンテーションを行いました

画像1 画像1
 臨時休業が続き、入学式ができないままの新入生と保護者の方を対象に、入学オリエンテーションを行いました。校長先生から担任の発表、1年生担当から学校生活についてのお話をさせていただきました。
 本日をもちまして、ようやく全学年が新しい年度へのスタートに立つことができました。来週からの登校日もよろしくお願いいたします。

科学の扉をひらこう

画像1 画像1
 前回、国立科学博物館の「おうちで体験かはくVR」「NHKforSchool」を紹介させていただきました。今回は、科学技術振興機構の【今こそ科学を楽しもう】を紹介させていただきます。PDF形式の冊子が何冊か置かれています。少し難しいかもしれませんが、冊子の挿絵や写真を見るだけでも楽しいと思います。おもしろそうだなと思った冊子のページをぜひめくってほしいと思います。

https://sciencewindow.jst.go.jp/kids/index.html

2年生 生かつか  ナス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ナスの なえをうえました。はなが さいていますね。はっぱは、どんな かたちですか。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 給食最終 大掃除
3/24 修了式
3/25 春季休業〜  (4月7日入学式 4月8日 始業式)