6月4日(火)と7日(金)は5時間授業日のため、14:30頃の下校となります。

3Dで博物館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
いつもホームページのご確認、ありがとうございます。
緊急事態宣言が発令中のため、ゴールデンウィーク期間中も外出がままならない日々が続きます。「国立科学博物館の3DビューやVR映像」と「NHK for School」を紹介させていただきます。ちょっとした時間にご覧になってはいかがでしょうか。
国立科学博物館は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため現在臨時休館中ですが、自宅でも国立科学博物館のコンテンツを楽しめるように撮影されたものです。3DビューやVR映像で、展示を鑑賞することができます。NHK for Schoolは「おうちで学ぼう」と題して特別企画を組んでいます。この他にも、出版社などが特設サイトを設けているようです。

国立科学博物館
https://www.kahaku.go.jp/VR/

NHK for School
https://www.nhk.or.jp/school/


5月1日・早く芽を出せ

画像1 画像1 画像2 画像2
ひまわりやマリーゴールドは芽を出したのですがホウセンカだけは、もうすこしかかりそうです。「早く芽を出せホウセンカ」

コロナウイルスってなんだろう?

画像1 画像1
 大阪市教育委員会より、「コロナウイルス」について小学生に知ってもらえるよう作成された資料が届きました。ぜひ、お子様と一緒にご覧いただき、今一度自分たちにできることをご確認いただきますようお願いいたします。

コロナウイルスってなんだろう?

3年生の種たち

画像1 画像1 画像2 画像2
祝日の休み明け、種の種類によって成長に差がありました。どの種もしっかり育ってほしいと思います。

4月27日(月)公開分 学習動画の誤りについて

今般の新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。大阪市教育委員会より以下の連絡がありましたので、お知らせいたします。
4月27日(月)に公開した学習動画の内容に、一部誤りがありました。学習動画を視聴していただいた児童の皆さんには、大変ご迷惑をおかけしました。誤りのあった動画は、以下の通りです。

小学5年生の英語 「Unit 1 Hello,everyone.4」においてPedroの台詞と字幕に相違がありました。

小学6年生の算数 「対称な図形1」のチャレンジ問題2において直線アイと直線ⅮEが交差した場所に、直角の印がついていませんでした。
誤りのあった動画については、修正した動画を作成しました。再度、これまでに公開した学習動画のURLをお知らせしますので、学習動画を活用されるご家庭におかれましては、以下のURLにご家庭の端末からアクセスしてください。なお、修正した動画のURLは変更しています。
 
これまでに公開した学習動画一覧(修正分を含む)

小学4年生
算数 大きい数
第1回 
第2回 
第3回 
第4回 
外国語活動 Unit 1 Hello,World!
第1回 
第2回 
第3回 
第4回 

小学5年生
算数 整数と小数のしくみ
第1回 
第2回 
第3回 
第4回 
英語 Unit 1 Hello,everyone.
第1回 
第2回 
第3回 
第4回 (変更)

小学6年生
算数 分数のかけ算とわり算
第1回 
第2回 
算数 対称な図形
第1回 (変更)
第2回 
英語 Unit 1 This is me.
第1回 
第2回 
第3回 
第4回 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 給食最終 大掃除
3/24 修了式
3/25 春季休業〜  (4月7日入学式 4月8日 始業式)