ハピネスワールド 〜今年度最終回〜

 外国につながりをもつ児童生徒の集まり「ハピネスワールド」の、今年度最後の取り組みがありました。写真立ての工作活動では、みんなが集中しながらペンやモールなどを使って作っていきました。個性あふれる素敵な作品ができ上がりました。最後には、6年生と9年生に、みんなの思いがつまった色紙をプレゼントしました。
 お互いを認め合い、尊重し合いながらこの1年間も活動できました。また来年度も、自分のルーツに自信と誇りをもって取り組めるような活動を考えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校 卒業式

 中学校の卒業式を挙行しました。一人一人が、感謝の思いを胸に卒業証書を受け取りました。卒業宣言では、今までの経験から感じたことや、将来に向けての決意を率直に伝えてくれました。
 それぞれが別々の道を歩むことになりますが、仲間とともに過ごした日々を忘れることなく、そして今日この日に心から感じた想いを大切に、次のステップへ羽ばたいてください。
 卒業おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【7年】 男子体育 〜サッカー〜

 7年生の男子は、体育でサッカーをしました。試合では、チームで協力してシュートまでつなげていました。これからも練習メニューを工夫しながら、個人としてもチームとしてもレベルアップしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【7年】 女子体育 〜バドミントン〜

 7年生の女子は、体育でバドミントンをしました。初めのうちは、相手コートに返すのに苦戦していましたが、慣れてくると狙ったところにうまく返すことができるようになりました。試合形式で、どんどん打ち合いができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コチジャン

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は「豚肉のコチジャンいため、トック、もやしのナムル、ごはん、牛乳、中:ミニフィッシュ」でした。コチジャンは、米みそ、唐辛子などを発酵させて作る韓国・朝鮮料理によく使われる調味料です。豚肉のコチジャンいためは、豚肉とだいこんを、にんにく、コチジャン、砂糖、こいくちしょうゆで味付けし、ごはんのすすむ味つけに仕上がっていました。

(上)小学校サンプルケースです。

(下)青森県産のにんにくです。豚肉のコチジャンいためをさらにおいしくしてくれました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 大清掃
給食あり
3/24 修了式
給食なし
3/25 給食なし
3/26 給食なし
3/29 給食なし

お知らせ

学校案内

校長経営戦略予算(小学校)

学校協議会