井高野中学校は「友多き 夢多き 幸多き 笑多き学校 〜信頼しあえる仲間とともに、夢を抱いて幸せな生活を笑顔で送れる学校〜」をめざします!
TOP

4/15 特別企画 いた中Explorers(エクスプローラーズ) その1

 臨時休業で新1年生の皆さんは学校の「どこに何があるのか?」もわかっていないと思うので、「いた中Explorers」が学校内の施設を探検しました。

 まずは入学式で入ってもらった体育館です。
 体育の授業や学年集会等で使います。
 入学式の時は土足で入ってもらいましたが、それは特別で普段は体育館シューズが必要です。
 バスケットボール部「井高野グリズリーズ」の本拠地です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 今日の収穫

 元気アップの農園で育った玉ネギが食べごろということで収穫されました。

 理科の先生に教えてもらいました。
 私たちが食べている玉ネギは玉ネギ全体の中でいえば、球根(鱗茎)の部分だそうです。
 その上にある、まさに長ネギみたいな部分が葉のようです。この葉の部分はまさしくネギです。そして、この「葉玉ネギ」もネギと同じように食べられるそうです。

 普段見ている「玉ネギ」は長ネギと違って玉に近い形ですが、ネギらしさに欠けていると思っていました。
 玉ネギ全体を見ると「玉ネギ」というネーミングもいい得て妙で「なるほど」と納得できました。
画像1 画像1

4/12 ひまわり農園

画像1 画像1
 ひまわり学級が野菜の栽培をしているプランターのある場所が「ひまわり農園」と命名され、手作りのネームプレートが掲示されました。

 手前から2つ目のピーマンが前より成長しているように感じます。
画像2 画像2

英語検定について

 本校を会場にして」「2020年度 第1回英語検定」を1学期(5月下旬)に実施する予定でしたが、受付期間が臨時休業中であること、新型コロナウイルス感染症の5月下旬での状況が予測できないことを踏まえて中止とさせていただきます。
 ご了承ください。

 なお、現時点ですが、本会場での試験は行われる予定となっています。
 受験希望する方は、書店で申し込む場合は4月24日まで、インターネットで申し込む場合は、4月28日までに申し込み手続きを行ってください。

 よろしくお願いいたします。


4/14 14時です

 久々の晴れです。でも若干肌寒いです。

 おかげさまでたくさんの保護者・生徒に来ていただきまして、教科書給与・書類の回収等も無事に終わりそうです。ありがとうございました。
 
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

いた中だより

学校評価

進路だより

ほけんだより