6月5日(水)〜7日(金)は海洋トライアルです。

11月25日(水)の様子です その2

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は社会科の学習で「大阪府でおきた風水害」の学習に取り組んでいます。旭区役所の防災担当の方にもご協力をいただき、インタビューを撮影させていただき、授業で活用させていただきました。

11月25日(水)の様子です その1

画像1 画像1 画像2 画像2
リモートでの児童朝会を行いました。今日は環境委員会の子どもたちが委員会の取り組みを発表しました。クイズを企画してくれています。上手に説明することができていました。
3年生の算数科では、「はかり」を使う学習に取り組みました。ランドセルの重さをはかっていました。予想よりも軽かったようです。

11月24日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、『スープ煮・ほうれんそうのグラタン・白桃(缶)レーズンパン・牛乳』でした。
 ほうれんそうのグラタンは、ほうれんそう、たまねぎ、ベーコンのほか、手作りのホワイトソースとよく絡むエルボ型のマカロニを使用しています。

11月24日(火)の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、「鍵盤ハーモニカの魔術師 ミッチュリーさん」が来てくださり、素敵な音楽鑑賞会を開いてくれました。
 低学年・中学年・高学年の3回の時間に分けて演奏をしてくれました。子どもたちにとっても身近な鍵盤ハーモニカですが、奏でる音は多彩でみんな魔術師の音色に聴き惚れました。上手なタンギングの仕方も教えてもらえたので、音楽の時間に挑戦してもらいたいです。

重要 新型コロナウイルス感染症にかかる学校との連絡等について(お願い)

 平素から本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
 新型コロナウイルス感染症に対しては、これまでどおり、お子様の日常の健康状態の把握や感染症予防をお願いするとともに、学校との連絡いただく場合等について改めてご案内いたしますので、よろしくご理解ご協力をお願い申しあげます。
 以下のリンクをご確認ください。
 新型コロナウイルス感染症にかかる学校との連絡等について(お願い)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

全国学力・学習状況調査結果

保健だより

しょくせいかつだより

学校協議会

学校安心ルール

学校配布文書