6月5日(水)〜7日(金)は海洋トライアルです。

10月20日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、『まぐろのオーロラ煮・ベーコンとじゃがいものスープ・きゅうりとコーンのゆずドレッシング・コッペパン・いちごジャム・牛乳』でした。
 まぐろのオーロラ煮は、子ども達にとても人気のある献立です。しょうが汁で下味をつけたまぐろにでん粉をまぶして揚げ、ケチャップ、砂糖、赤みそを合わせた調味液をからませています。

10月16日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、『なすのミートグラタン・鶏肉と野菜のスープ・みかん・おさつパン・牛乳』でした。
 なすのミートグラタンは、なすを、ひき肉、マカロニ、たまねぎとともにケチャップ味のグラタンにしています。なすが苦手な児童にも食べやすい献立です。

10月15日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、『みそカツ・じゃがいもと野菜の煮もの・焼きのり・米飯・牛乳』でした。
 みそカツは、愛知県名古屋市の郷土料理です。みそだれには、愛知県で作られる八丁みそを使うのが特徴です。給食では、八丁みそ、赤みそ、砂糖、みりん、水を合わせたみそだれをかけています。

10月14日(水)の様子です その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5時間目は4年生で食に関する指導の授業がありました。今日は野菜を摂ることの大切さを学習しました。ビンゴゲームを取り入れるなど、子どもたちは楽しんで野菜のはたらきを学習しました。一日に野菜を接収する目安は約300gです。

10月14日(水)の様子です その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼休みはたくさんの子どもたちが運動場で遊んでいました。先生や実習生の姿もたくさんありました。5時間目・6時間目は実習生は学級の子どもたちとあいさつを行っていました。子どもたちからのお別れのメッセージなどがあり、実習生の感極まっている姿が印象的でした。子どもたちの姿を心に焼き付け、教職に就くことを目標にがんばってもらいたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

全国学力・学習状況調査結果

保健だより

しょくせいかつだより

学校協議会

学校安心ルール

学校配布文書