6月11日(火)〜13日(木)3年生修学旅行、6月20日(木)3年生進路説明会、6月26日(水)〜28日(金)期末テストがあります。
TOP

3年生 面接練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 懇談のために午前中までで授業が終わるので、その時間を利用しての面接練習を行っています。
 待機室で静かに自習して待ち、廊下では先日ビデオなどで学習した内容を確認して、緊張した面持ちで面接に挑んでいました。緊張しながらもしっかりと受け答えをすることができました。
 高校入試だけではなく、今後にも役立つ立ち振る舞いなどを学べる貴重な体験ができたことと思います。

2年生 授業のようす(理科)

 本日4限、2年1組は回路を流れる電流と電圧の関係を調べる実験を行いました。回路図通りに導線をつなぐのに手間取っていましたが、計測を始めると、どの班もてきぱきと実験を進められていました。
                      第2学年
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 7時間授業

本日は3年生の7時間授業を行っています。

3月から5月までの臨時休業期間により、減ってしまった授業日数を確保するため、3年生は7時間目の授業を実施しています。2学期の7時間授業も今日が最終日です。3年生は清掃の後、しっかりと切り替えて授業を受けています。

第3学年
画像1 画像1

3年 持久走

3年生の体育で持久走に取り組んでいます。
走るのが得意な人・苦手な人、クラブを引退して体力が落ちている人など
いろいろな人がいます。しかし、一人ひとりが全力で頑張っている様子が伝わってきます。

集中するのにも、風邪をひかないようにするにも体力は必要です。
『受験も体力勝負』なので、頑張りましょう。

先生方も頑張って走っていました。             第3学年
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 面接について

3年生は来週の懇談期間中に、校長面接を行い面接の練習をします。

今日は面接の心がまえ等をスライドを使って学習しました。

3年生の先生方の手作りのスライドで、時々クスクスと笑い声も聞こえながら、リラックスした様子でした。面接の良い例と悪い例もよく分かったと思います。
来週の面接練習も意識をもって取り組みましょう。

第3学年

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校協議会

その他

学校元気アップからのお知らせ