校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」 6月生活目標「ろうか階段を安全に歩こう」6月保健目標「歯を大切にしよう」 
TOP

12月21日 ブーツが並びました

廊下の掲示物です。
1年生が作ったかわいいブーツがたくさん並んでいます。
楽しいこと・嬉しいこと、それぞれのブーツに幸せがいっぱい詰まるといいなあと祈ります。
画像1 画像1

12月21日 ボール運動

5年生が体育でラグビー型のボール運動をしています。
攻撃側2人、守備側1人での簡単な対戦です。
自分より後ろに位置する味方へのパスの練習にもなっています。
小中連携の取り組みで、11月末から、淀中学校の保健体育の先生が、5年生・6年生の体育指導をしてくださっています。
画像1 画像1

12月21日 組み合わせ

6年生の算数です。
いくつかの地点を回ってゴールするまでの最短距離を探します。
どのルートを通るのがよいか、道のりを整理して考えます。
(A→B→C→・・・)と回るのがよいのか、(A→D→C→・・・)と回るのがよいのか、回る順番を丁寧に組み合わせていきます。
画像1 画像1

12月18日 図工「版画」 4年生

版画の続きをしています。
下絵を版木に写していきます。
今回の印刷は黒色の紙を使うということです。
そのため、印刷後に白くしたい部分を彫ることになります。
どこを彫ろうかじっくり考えます。
画像1 画像1

12月18日 学期末個人懇談会

今日から学期末個人懇談会が始まりました。
クラスにより差異はありますが、感染対策を取りながら実施します。
寒い中おこしいただくことになりますが、よろしくお願いします。
なお、換気のため窓や扉を開けることがあります。体温調節にご留意ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/26 春季休業
3/27 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業
3/30 春季休業
3/31 春季休業
4/1 春季休業