6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

飼育栽培委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
ビオトープの花壇に、5年生の飼育栽培委員会児童が、パンジーの苗を植えました。この前は、6年生がノースポールを植えました。春が楽しみですね。

給食委員会

画像1 画像1
毎日給食の時間に「給食カレンダー」の放送をしています。今日は冬至。行事給食です。冬至に食べると良いとされている食べ物クイズを出しました。「ん」が2つつく食べ物です。7つあります。

答えは・・・


なんきん、れんこん、ぎんなん、きんかん、かんてん、にんじん、うんどん(うどん)でした。

4年 社会科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
復習問題を解いていきました。図やグラフなどから考える問題もよく見て、考えています。

4年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1日の気温の変化について、折れ線グラフから特徴読み取る問題を解きました。そのあと、紙コップの不思議について、動画を見ながら考えました。

3年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「自分の考えを伝えよう」

旅行に行くなら海が良いか山が良いか、理由を明らかにして説明します。「始め」「中」「終わり」の構成で書くためのメモを作りました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備

双方向通信「Teams」

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

令和6年度入学の保護者の方へ