学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!
TOP

11/16 授業のようす

画像1 画像1
5年生が和の文化についてパソコンを使って検索し、必要な情報をプリントアウトしていました。

4年生が書写に取り組んでいます。また、理科では、春に種をまいた植物は、秋になるとどのように成長しているのか映像も見ながら確かめています。 

画像2 画像2

11/16 授業のようす

画像1 画像1
1年生のさんすうでは、かずのカードをどれか1枚裏返して、その数を当てています。

体育では、鉄棒をしています。

2年生が新出漢字をおぼえています。

6年生は修学旅行が終わると、早速卒業文集の作成に取り掛かっていました。

画像2 画像2

帰校式

お出迎えいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1

鳥羽水族館3

ランチタイムでは、ミールクーポンでラーメンやピラフなどを注文していました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鳥羽水族館2

画像1 画像1
セイウチショーも楽しんでいました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 春季休業(〜4/7まで)

保護者へのお知らせ

大阪市・教育委員会

学校と家庭における双方向通信(Google Meet)

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

校長経営戦略予算

家庭学習用