あたたかい日が続きます。通学帽子をかぶり、すいとうをもたせるようにしてください。早寝・早起き朝ごはん。メディアもかしこく使えるようにご協力ください。
TOP

4/28  算数がんばるぞ!!!

また学校休業が延長され、本当に残念です。
でも、やまない雨はない!
晴れて、みなさんに会える日を心待ちにしています。

さてさて!2020年の田川小は「算数がんばるぞ!の年」
みんなに算数だいすきになってほしいと思っています♪
そこで、学校のあちこちに、「田川っ子 算数クイズ!」を掲示しました。
いつもの算数の問題を解くのおもしろいけれど、ちょっとひねった問題にも挑戦してみてほしいです。

クイズを求めて学校中を探検してみてください。
入学式が終わったら、答えは多目的室前に掲示します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 学校臨時休業の延長について(お知らせ)

 大阪市教育委員会より令和2年5月10日(日)まで臨時休業の延長決定についての通知がありました。保護者の皆さまに置かれましてもご理解賜り、これまでと同様にご家庭でのお子様の健康状態の把握、及び心身の健康と安全、安心への配慮、感染予防の指導等について、よろしくご理解ご協力を重ねてお願い申し上げます。

4月28日 1ねんせいのみなさんへ 2

 1ねんせいの みなさん、 おげんきですか。
 きょうは、 みんなが おうちで がくしゅうするための
てだすけになる ものを しょうかいします。
 NHK for school(エヌ・エイチ・ケー・フォー・スクール)の なかに
1ねんせいの みんなの ための プレイリスト というものが あります。

「1ねんせいのための プレイリスト」

 ぜひ、 みてみましょうね。

 つぎの ものも がくしゅうの てだすけに なりますよ。

「スクールTV(ティーヴィー)」

 せんせいたちは、 はやく みんなと たのしい じゅぎょうを したいなと
おもっています。 そのための じゅんびも しています。
 では、 おうちでの がくしゅうを がんばってください。

4月28日 1ねんせいのみなさんへ

 1ねんせいの みなさん、 きょうも いい おてんきですね。
 1ねんせいの みなさんは、 どうして がっこうが おやすみなのか
しっていますか?
 そう、 いま 「コロナウイルス」という びょうきが はやっているからですね。
 そこで、 みなさんは、 「コロナウイルス」のことを どれだけ
しっているかな?

コロナウイルスってなんだろう
(以前、配信したものと同じです。)

 これを おうちの ひとと いっしょに みてみましょう。
 「コロナウイルス」のこと、 すこし くわしく なれましたね。
 せんせいたちと がっこうで あえる ひまで、 げんきに すごしてください。

 おうちで、 どんな がくしゅうを すれば よいのか
 また ホームページで おしらせするので みてくださいね。

こどもたちの在宅での学習支援のために

こどもたちの在宅での学習支援のために、NHKでは、「おうちでまなぼう」がNHK for Schoolの中に掲載されています。
また、大阪市小学校教育研究会 視聴覚部より NHK for Schoolなどを利用した、家庭学習のやり方の学習例がとどきましたので紹介します。
NHK for Schoolの「おうちでまなぼう」
<https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/>
学習例
NHK for School などのコンテンツを使った学習のすすめ(4月)
コンテンツを活用した学習例 6年
コンテンツを活用した学習例 5年
コンテンツを活用した学習例 4年
コンテンツを活用した学習例 3年

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

新型コロナウィルス感染症関連

学校だより

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

校長経営戦略予算事業

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校安心ルール

家庭学習

学校と家庭における双方向通信