令和6年度、新しい学年がスタートしました!新たな気持ちでがんばりましょう。

音楽の授業!

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生がフェイスシールドを着けて『音楽の授業』を受けていました!

鍵盤ハーモニカの『ド』の音をリズム≪♩ ♫ ♩〜≫に合わせて演奏する練習をしていました。

伴奏に合わせて体を左右に動かしている姿が超かわいいですね!

初めてのパソコン授業!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、1年生が小学校に入って初めてのパソコン授業を受けました!

『パスワードの入力』から始まり、『クリック』・『ダブルクリック』・『ドラッグ』の仕方を学んでいました。

最後に電源ボタンを指で確認してから、シャットダウンを正確に操作するところまできちんとできました!

ICT支援員の方に手伝っていただきながら、楽しくマウス練習ができました!

子どもたちは大喜びでした‼

ビオトープの様子≪7月29日(水)≫!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
梅雨明けはまだのようですが、今日のビオトープの様子は真夏のようで、セミの大合唱でした!

ヒョウタンやヘチマは、数こそ少なかったですが大きく育っていました。
カボチャの雌花やイガグリ、キウイフルーツなどもありました。

子どもたちは、自分たちで育てているミニトマトやサツマイモを観察し、写真を撮っていました!

発見と驚きの連続で、自然の息吹を感じていました‼

休み時間の外遊び!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
梅雨の間、運動場で遊べる時間はわずかしかありません。
子どもたちは思う存分体を動かし、こころから楽しんでいました‼

今朝の児童朝会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【校長先生からの話】
今朝は、レスリングの吉田沙保里選手のお話でした。
みんな真剣に話を聞いていました。

オリンピックで3連覇を成し遂げた吉田選手ですが、リオデジャネイロの大会で負けたからこそ学んだことが多かったそうです。
『悔しいですが、銀メダルもきれいだなと思えるようになりました。勝つことだけが人生ではない。努力する過程も大事だと思えるようになったのも、レスリングを続けてきたおかげです。』(吉田沙保里)

みなさんも一生懸命努力することを大切にして、いろんなことに挑戦しましょう!

【美化委員会からのお知らせ】
今週は、キレイキレイ大作戦です。
名前を書いて落し物を少なくしたり、そうじをしっかりしたりして学校をきれいにしましょう!
「キレイキレイ大作戦のカード」を金曜日に集めるので、いい結果が出せるようにがんばってください‼
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/27 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業
3/30 春季休業
3/31 春季休業